ようこそ!
出版社名:大蔵財務協会
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-7547-4419-9
101P 21cm
経営に活かす税務の数的基準
野川悟志/著 互井敏勝/著 竹内愛彦/著 山端美徳/著
組合員価格 税込 1,100
(通常価格 税込 1,222円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:金額や割合といった様々な税目において広く規定されている数的基準。実務上の活用の場面を想定し、経営者向けの参考資料として法人税、源泉所得税を中心に数的な基準を抽出して解説する。
もくじ情報:法人税関係(交際費等から除かれる飲食費;交際費等から除かれる費用 ほか);源泉所得税関係(給与等の収入金額から差し引かれる給与所得控除額;給与所得控除後の金額から控除することができる特定支出 ほか);消費税関係(免税事業者;簡易課税制度 ほか);印刷税関係(印紙税の課税物件表)
内容紹介:金額や割合といった様々な税目において広く規定されている数的基準。実務上の活用の場面を想定し、経営者向けの参考資料として法人税、源泉所得税を中心に数的な基準を抽出して解説する。
もくじ情報:法人税関係(交際費等から除かれる飲食費;交際費等から除かれる費用 ほか);源泉所得税関係(給与等の収入金額から差し引かれる給与所得控除額;給与所得控除後の金額から控除することができる特定支出 ほか);消費税関係(免税事業者;簡易課税制度 ほか);印刷税関係(印紙税の課税物件表)
著者プロフィール
野川 悟志(ノガワ サトシ)
税理士。国税庁課税部法人課税課プロジェクトチームチーフ、国税庁課税部課税総括課調査係長、東京国税局課税二部資料調査二課主査、東京国税局課税二部法人課税課実務指導専門官などを歴任。2011年7月退官、東京都品川区で税理士登録。日本税務会計学会委員
野川 悟志(ノガワ サトシ)
税理士。国税庁課税部法人課税課プロジェクトチームチーフ、国税庁課税部課税総括課調査係長、東京国税局課税二部資料調査二課主査、東京国税局課税二部法人課税課実務指導専門官などを歴任。2011年7月退官、東京都品川区で税理士登録。日本税務会計学会委員

同じ著者名で検索した本