ようこそ!
出版社名:大蔵財務協会
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-7547-3177-9
237P 21cm
税務図解の技法 複雑な税務を図解でひも解く!! ヒト・モノ・カネ・データの動きを可視化する
野川悟志/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は図解を税務で活用することを念頭に、図解にはどのようなノウハウが必要なのかを事例を通じて解説していきます。調査において税務調査官はいきなり帳簿書類を見ることはなく、まずは事業概況を丹念に聴取して、経理処理や事務処理などの業務処理フローの全体像を把握することに主眼を置きます。限られた調査日数の中で網羅的に調査することは非効率で現実的ではありませんので、全体像を俯瞰した上で狙いを絞って調査することはとても重要です。登場するヒトが複数で、取引が複雑になればなるほど、まずは全体像を整理して関係性や流れをつかみ、構造的に理解することが重要になります。そこで全体像を整理する手段として図解が重宝されてい…(続く
本書は図解を税務で活用することを念頭に、図解にはどのようなノウハウが必要なのかを事例を通じて解説していきます。調査において税務調査官はいきなり帳簿書類を見ることはなく、まずは事業概況を丹念に聴取して、経理処理や事務処理などの業務処理フローの全体像を把握することに主眼を置きます。限られた調査日数の中で網羅的に調査することは非効率で現実的ではありませんので、全体像を俯瞰した上で狙いを絞って調査することはとても重要です。登場するヒトが複数で、取引が複雑になればなるほど、まずは全体像を整理して関係性や流れをつかみ、構造的に理解することが重要になります。そこで全体像を整理する手段として図解が重宝されているのです。図解に特別な技術や絵心は必要なく、ちょっとしたコツをつかむだけです。コツは練習すれば習得できるものだと思います。数をこなせば文章を見たり会話を聴いたりしただけで、適当な図解のパターンが頭に浮かぶようになります。
もくじ情報:導入編(図解とは何か;図解の種類;図解の基本的なルール;図解の手順);基礎編(新聞記事を題材にした演習;会話を題材にした演習);実践編(裁決例を題材にした演習;会話を題材にした演習)
著者プロフィール
野川 悟志(ノガワ サトシ)
福岡県出身。国税庁課税総括課、法人課税課。東京国税局法人課税課、資料調査課などを経て東京都品川区で税理士登録。筑波大学大学院博士前期課程修了(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野川 悟志(ノガワ サトシ)
福岡県出身。国税庁課税総括課、法人課税課。東京国税局法人課税課、資料調査課などを経て東京都品川区で税理士登録。筑波大学大学院博士前期課程修了(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本