ようこそ!
出版社名:日本看護協会出版会
出版年月:2016年10月
ISBN:978-4-8180-1992-8
239P 26cm
診療報酬・介護報酬のしくみと考え方 改定の意図を知り看護管理に活かす
福井トシ子/編集 齋藤訓子/編集
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「そもそも診療報酬・介護報酬とは?」のレベルから、地域包括ケアと報酬の関係までが一冊でつかめる。平成28・27年度改定対応の決定版。
もくじ情報:序章 なぜ、診療報酬・介護報酬を学ぶのか(しくみと意図を知ればマネジメントがみえてくる;在宅療養の視点をもった入院中からのケア・退院支援を);第1章 診療報酬・介護報酬のしくみと考え方(社会保険のしくみと考え方;保健、医療、福祉の違い ほか);第2章 診療報酬・介護報酬の改定の意図・方向性―社会保障・税一体改革をベースに(医療政策の方向性と流れ:社会保障・税一体改革;医療提供体制の再構築:医療機関の機能分化・強化・連携、在宅医療の推進 ほか);第3章…(続く
「そもそも診療報酬・介護報酬とは?」のレベルから、地域包括ケアと報酬の関係までが一冊でつかめる。平成28・27年度改定対応の決定版。
もくじ情報:序章 なぜ、診療報酬・介護報酬を学ぶのか(しくみと意図を知ればマネジメントがみえてくる;在宅療養の視点をもった入院中からのケア・退院支援を);第1章 診療報酬・介護報酬のしくみと考え方(社会保険のしくみと考え方;保健、医療、福祉の違い ほか);第2章 診療報酬・介護報酬の改定の意図・方向性―社会保障・税一体改革をベースに(医療政策の方向性と流れ:社会保障・税一体改革;医療提供体制の再構築:医療機関の機能分化・強化・連携、在宅医療の推進 ほか);第3章 診療報酬の算定と評価の考え方(報酬の算定と運用が具体的に決まるしくみ;外来の診療報酬 ほか);第4章 地域包括ケアの実現にむけて―在宅療養を支える退院支援・連携の評価と訪問看護、介護サービス(退院支援と地域連携の評価;在宅療養支援のための退院支援・連携の考え方と評価 ほか)

同じ著者名で検索した本