ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築工学一般
出版社名:岩波書店
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-00-023065-0
328P 22cm
残像のモダニズム 「共感のヒューマニズム」をめざして
槇文彦/著
組合員価格 税込
5,148
円
(通常価格 税込 5,720円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
建築とは人間を知る旅でもある。半世紀をこえる創作と思索、その建築哲学の真骨頂。書き下ろし「変貌する建築家の生態」のほか、モダニストの先人I.M.ペイ、ルシオ・コスタとの対話、新国立競技場案をめぐる一連の論考など、次世代へのメッセージを綴った待望の論集。
もくじ情報:1 「漂うモダニズム」その後;2 モダニズム 回想と証言;3 出会い・記憶・旅―蒼生のころへ;4 東京 ヒューマンな都市づくり;5 新国立競技場問題が残した問い;6 新しいヒューマニズムの建築をめざして
建築とは人間を知る旅でもある。半世紀をこえる創作と思索、その建築哲学の真骨頂。書き下ろし「変貌する建築家の生態」のほか、モダニストの先人I.M.ペイ、ルシオ・コスタとの対話、新国立競技場案をめぐる一連の論考など、次世代へのメッセージを綴った待望の論集。
もくじ情報:1 「漂うモダニズム」その後;2 モダニズム 回想と証言;3 出会い・記憶・旅―蒼生のころへ;4 東京 ヒューマンな都市づくり;5 新国立競技場問題が残した問い;6 新しいヒューマニズムの建築をめざして
著者プロフィール
槇 文彦(マキ フミヒコ)
建築家。1928年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、ハーヴァード大学大学院デザイン学部修士課程修了。その後ワシントン大学、ハーヴァード大学、東京大学で教壇に立つ。現在、槇総合計画事務所代表。日本建築学会賞、高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー賞、AIA(アメリカ建築家協会)ゴールドメダルほか受賞多数。文化功労者(2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
槇 文彦(マキ フミヒコ)
建築家。1928年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、ハーヴァード大学大学院デザイン学部修士課程修了。その後ワシントン大学、ハーヴァード大学、東京大学で教壇に立つ。現在、槇総合計画事務所代表。日本建築学会賞、高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー賞、AIA(アメリカ建築家協会)ゴールドメダルほか受賞多数。文化功労者(2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
アーバニズムのいま/SD選書 271
槇文彦/著
City with a Hidden Past
槇文彦/著 若月幸敏/著 大野秀敏/著 高谷時彦/著 ナオミ・ポロック/著 渡辺洋/英訳
建築的冒険者の遺伝子 1970年代から現代へ
ギャラリーIHA/編 法政大学デザイン工学部建築学科デザイン・ラボ・ユニット/編 槇文彦/〔ほか著〕
Creative Neighborhoods 住環境が新しい社会をつくる
横浜国立大学大学院 建築都市スクール“Y-GSA”/編 槇文彦/〔ほか著〕
建築から都市を、都市から建築を考える
槇文彦/著 松隈洋/聞き手
もくじ情報:1 「漂うモダニズム」その後;2 モダニズム 回想と証言;3 出会い・記憶・旅―蒼生のころへ;4 東京 ヒューマンな都市づくり;5 新国立競技場問題が残した問い;6 新しいヒューマニズムの建築をめざして
もくじ情報:1 「漂うモダニズム」その後;2 モダニズム 回想と証言;3 出会い・記憶・旅―蒼生のころへ;4 東京 ヒューマンな都市づくり;5 新国立競技場問題が残した問い;6 新しいヒューマニズムの建築をめざして