ようこそ!
出版社名:御茶の水書房
出版年月:2017年12月
ISBN:978-4-275-02079-6
226P 21cm
社会と個人 どこからそしていずこへ
高橋英博/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:この本の背景―昨今の日本における個人と社会;この本の目的と視点;戦前日本における個人と社会とその限界―「生産と共同」の体系の地域内部化段階における個人と社会;「地域圏外部化社会」と「先んずる個人」―戦前日本における社会の生成と個人;戦後日本における「生産と共同」の体系の外部化と共同集団の変容;「共同体外部化社会」と「浮上してくる個人」―戦後日本における社会の生成と個人;「人間外部化社会」と「危うい個人」―高度消費社会における社会と個人;地域への「まなざし」とその広がり―それが含んでいる問い;「再内部化志向社会」への道のりと「省み作る個人」―「別の」分業ネットワークへの胎動;どこから…(続く
もくじ情報:この本の背景―昨今の日本における個人と社会;この本の目的と視点;戦前日本における個人と社会とその限界―「生産と共同」の体系の地域内部化段階における個人と社会;「地域圏外部化社会」と「先んずる個人」―戦前日本における社会の生成と個人;戦後日本における「生産と共同」の体系の外部化と共同集団の変容;「共同体外部化社会」と「浮上してくる個人」―戦後日本における社会の生成と個人;「人間外部化社会」と「危うい個人」―高度消費社会における社会と個人;地域への「まなざし」とその広がり―それが含んでいる問い;「再内部化志向社会」への道のりと「省み作る個人」―「別の」分業ネットワークへの胎動;どこからそしていずこへ―分析概念としての「社会」と「個人」へ
著者プロフィール
高橋 英博(タカハシ ヒデヒロ)
1952年宮城県に生まれる。1984年東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1988年兵庫教育大学学校教育学部専任講師。1991年同助教授。1994年宮城学院女子大学学芸学部教授。2016年同現代ビジネス学部教授。博士(文学)。主な著書に『共同の戦後史とゆくえ―地域生活圏自治への道しるべ』御茶の水書房、2010年(日本都市学会賞/奥井記念賞を受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 英博(タカハシ ヒデヒロ)
1952年宮城県に生まれる。1984年東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1988年兵庫教育大学学校教育学部専任講師。1991年同助教授。1994年宮城学院女子大学学芸学部教授。2016年同現代ビジネス学部教授。博士(文学)。主な著書に『共同の戦後史とゆくえ―地域生活圏自治への道しるべ』御茶の水書房、2010年(日本都市学会賞/奥井記念賞を受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本