ようこそ!
出版社名:女子栄養大学出版部
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-8354-5614-0
86P 26cm
ママがせんせい 食べてほしいもの・守ってほしいこと
小林カツ代/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
台所はママと子どもの「魔法の国」です! 『小林カツ代の楽々ケーキづくり』に続く復刊第2弾は、食べることを通じた子育ての本。    料理研究家のみならず、その多彩な才能と気さくな人柄でテレビ・ラジオ・新聞・雑誌など、多くの分野で活躍していた小林カツ代。本書は、カツ代が小学生二人の母だった頃に書かれた貴重な「料理を通じた子育て本」である。  子どもを台所に立たせる際の注意点や、子どもにも出来る料理のアイディア等を、子どもと一緒に楽しめるレシピとともに多数紹介。  小学5年生だったケンタロウさんの可愛いエプロン姿も!!  小林カツ代が“食べる”ことを通じた親子の触れ合いの大切さを教えてくれる名著! …(続く
台所はママと子どもの「魔法の国」です! 『小林カツ代の楽々ケーキづくり』に続く復刊第2弾は、食べることを通じた子育ての本。    料理研究家のみならず、その多彩な才能と気さくな人柄でテレビ・ラジオ・新聞・雑誌など、多くの分野で活躍していた小林カツ代。本書は、カツ代が小学生二人の母だった頃に書かれた貴重な「料理を通じた子育て本」である。  子どもを台所に立たせる際の注意点や、子どもにも出来る料理のアイディア等を、子どもと一緒に楽しめるレシピとともに多数紹介。  小学5年生だったケンタロウさんの可愛いエプロン姿も!!  小林カツ代が“食べる”ことを通じた親子の触れ合いの大切さを教えてくれる名著!  本書収録の「“平和”あっての子供たち」のメッセージは、カツ代の平和への強い想いが語られていて圧巻!!    ※本書は、1983年女子栄養大学出版部刊『ママがせんせい』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
内容紹介・もくじなど
ママと子どもが一緒に作れるレシピがいっぱい!小林家の台所はワンダーランド!小林カツ代が“食べる”ことを通じた親子の触れ合いの大切さを教えてくれる名著!
もくじ情報:食べてほしいもの(ゆでると色がきれいになるもの;カチカチの殻を着た卵の中身 ほか);守ってほしいこと(おはしを正しく持てますか;お茶わんも正しく持っていますか ほか);自分で作る・ためす(台所で実験してみよう;いっしょにパンを焼いてみよう ほか);季節の流れの中で(七草ってなんの日?;摘み草をしてみませんか ほか)
ママと子どもが一緒に作れるレシピがいっぱい!小林家の台所はワンダーランド!小林カツ代が“食べる”ことを通じた親子の触れ合いの大切さを教えてくれる名著!
もくじ情報:食べてほしいもの(ゆでると色がきれいになるもの;カチカチの殻を着た卵の中身 ほか);守ってほしいこと(おはしを正しく持てますか;お茶わんも正しく持っていますか ほか);自分で作る・ためす(台所で実験してみよう;いっしょにパンを焼いてみよう ほか);季節の流れの中で(七草ってなんの日?;摘み草をしてみませんか ほか)
著者プロフィール
小林 カツ代(コバヤシ カツヨ)
大阪船場生まれ。2014年1月23日、76歳で逝去。料理研究家・エッセイスト。家庭料理のスペシャリストとして、ラジオ・テレビ・雑誌・書籍・講演会と活躍の場は広かった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 カツ代(コバヤシ カツヨ)
大阪船場生まれ。2014年1月23日、76歳で逝去。料理研究家・エッセイスト。家庭料理のスペシャリストとして、ラジオ・テレビ・雑誌・書籍・講演会と活躍の場は広かった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本