ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
アプリケーション
>
表計算
出版社名:東京図書
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-489-02317-0
241P 21cm
Excelでやさしく学ぶ統計解析 2019
石村貞夫/著 劉晨/著 石村友二郎/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
統計を理解するコツはまず“慣れる”こと。そして、学ぶときのコツは“計算の流れを目で追ってみる”こと。つまずきやすい統計量の計算も、カベともいえる推定・検定も、Excelを使っていろいろな方法で計算してみるとさらに深く理解することができる。さあ、あなたもページをひらいて…マウスをカチッ。
もくじ情報:データベースの作成―入力・修正・保存・挿入・削除;データの検索・データの操作―検索・並べ替え・関数の挿入・コピー・移動;1変数のグラフ表現―棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフ;1変数の統計量―平均・分散・標準偏差;2変数のグラフ表現と統計量―散布図と相関係数;回帰直線とその予測―はじめての回帰分析入門…(
続く
)
統計を理解するコツはまず“慣れる”こと。そして、学ぶときのコツは“計算の流れを目で追ってみる”こと。つまずきやすい統計量の計算も、カベともいえる推定・検定も、Excelを使っていろいろな方法で計算してみるとさらに深く理解することができる。さあ、あなたもページをひらいて…マウスをカチッ。
もくじ情報:データベースの作成―入力・修正・保存・挿入・削除;データの検索・データの操作―検索・並べ替え・関数の挿入・コピー・移動;1変数のグラフ表現―棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフ;1変数の統計量―平均・分散・標準偏差;2変数のグラフ表現と統計量―散布図と相関係数;回帰直線とその予測―はじめての回帰分析入門;時系列データと明日の予測―移動平均と指数平滑化;度数分布表とヒストグラム―階級・度数・相対度数;いろいろな確率分布とその数表―標準正規分布・カイ2乗分布・t分布・F分布;平均の区間推定と比率の区間推定―信頼係数95%の信頼区間;平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域;対応のある平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域;クロス集計表と独立性の検定―2つの属性AとBの関連性;分散分析表って?!―1元配置の分散分析をめざして
著者プロフィール
石村 貞夫(イシムラ サダオ)
1975年早稲田大学理工学部数学科卒業。1977年早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻修了。現在、石村統計コンサルタント代表。理学博士・統計アナリスト
石村 貞夫(イシムラ サダオ)
1975年早稲田大学理工学部数学科卒業。1977年早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻修了。現在、石村統計コンサルタント代表。理学博士・統計アナリスト
同じ著者名で検索した本
Excelでやさしく学ぶアンケート調査の統計処理 調査票作成から分析と読み取り方まで
石村友二郎/著 加藤千恵子/著 劉晨/著 石村貞夫/監修
SPSSによるアンケート調査のための統計処理
石村光資郎/著 石村貞夫/監修
Excelでやさしく学ぶ統計解析 入力の基礎からレポート作成まで
石村友二郎/著 劉晨/著 石村貞夫/監修
SPSSによる心理分析のための統計処理の手順
石村友二郎/著 石村貞夫/監修
すぐわかる医療統計の選び方
石村貞夫/著 石村光資郎/著 久保田基夫/監修
SPSSによる統計処理の手順/ていねいでわかりやすいクリックするだけの統計入門
石村光資郎/著 石村貞夫/監修
入門はじめての時系列分析
石村貞夫/著 石村友二郎/著
SPSSによる医学・歯学・薬学のための統計解析
石村光資郎/著 久保田基夫/著 石村貞夫/監修
SPSSでやさしく学ぶ多変量解析
石村友二郎/著 石村貞夫/監修
SPSSでやさしく学ぶ統計解析
石村友二郎/著 石村貞夫/監修
もくじ情報:データベースの作成―入力・修正・保存・挿入・削除;データの検索・データの操作―検索・並べ替え・関数の挿入・コピー・移動;1変数のグラフ表現―棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフ;1変数の統計量―平均・分散・標準偏差;2変数のグラフ表現と統計量―散布図と相関係数;回帰直線とその予測―はじめての回帰分析入門…(続く)
もくじ情報:データベースの作成―入力・修正・保存・挿入・削除;データの検索・データの操作―検索・並べ替え・関数の挿入・コピー・移動;1変数のグラフ表現―棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフ;1変数の統計量―平均・分散・標準偏差;2変数のグラフ表現と統計量―散布図と相関係数;回帰直線とその予測―はじめての回帰分析入門;時系列データと明日の予測―移動平均と指数平滑化;度数分布表とヒストグラム―階級・度数・相対度数;いろいろな確率分布とその数表―標準正規分布・カイ2乗分布・t分布・F分布;平均の区間推定と比率の区間推定―信頼係数95%の信頼区間;平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域;対応のある平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域;クロス集計表と独立性の検定―2つの属性AとBの関連性;分散分析表って?!―1元配置の分散分析をめざして