ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営学
>
経営学一般
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-8207-3188-7
379P 20cm
強靭な組織を創る経営 予測不能な時代を生き抜く成長戦略論
綱島邦夫/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
先読みが困難なこれから、環境変化に動じない強靭な組織に再構築し、長期志向で成長していくための経営のあり方を説く。
先読みが困難なこれから、環境変化に動じない強靭な組織に再構築し、長期志向で成長していくための経営のあり方を説く。
内容紹介・もくじなど
米国GAFAと中国BATの興隆に象徴的な現代のビジネス社会―日本企業が再び世界で光を放つ処方箋がここに書かれている!
もくじ情報:本書の要旨―未踏の経営への挑戦;第1部 なぜ日本企業は成長から取り残されたのか(短期志向・財務志向に陥った日本企業;ヒエラルキーが生んだ仕事主義;GAFAやBATは異星人);第2部 成長のための働き方改革(いまを守るヒエラルキー、未来を創るプロジェクト;「働き方改革1」オフィスを出て街をさまよえ;「働き方改革2」青年・壮年・熟年のチームワーク;「働き方改革3」外国人社員の力);第3部 組織ケイパビリティの開発(成長のための組織ケイパビリティ;本社・本部の解体;人事部…(
続く
)
米国GAFAと中国BATの興隆に象徴的な現代のビジネス社会―日本企業が再び世界で光を放つ処方箋がここに書かれている!
もくじ情報:本書の要旨―未踏の経営への挑戦;第1部 なぜ日本企業は成長から取り残されたのか(短期志向・財務志向に陥った日本企業;ヒエラルキーが生んだ仕事主義;GAFAやBATは異星人);第2部 成長のための働き方改革(いまを守るヒエラルキー、未来を創るプロジェクト;「働き方改革1」オフィスを出て街をさまよえ;「働き方改革2」青年・壮年・熟年のチームワーク;「働き方改革3」外国人社員の力);第3部 組織ケイパビリティの開発(成長のための組織ケイパビリティ;本社・本部の解体;人事部長と組織ケイパビリティ;マネジメントプロセスの改造;良いガバナンスによる企業の成長;成長のための企業文化)
著者プロフィール
綱島 邦夫(ツナシマ クニオ)
有限会社経営力研究所コンサルタント。Korn Ferry Senior Client Partner。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive。Education Board。慶應義塾大学経済学部卒業、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer …(
続く
)
綱島 邦夫(ツナシマ クニオ)
有限会社経営力研究所コンサルタント。Korn Ferry Senior Client Partner。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive。Education Board。慶應義塾大学経済学部卒業、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer Science Corporation)インデクス日本支社長を歴任し、コーンフェリー・ヘイグループに参加。ウォートンスクールExecutive Education Boardの理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
何が日本の経営者を迷走させたのか 米国流への誤解・錯覚・無理解を斬る
綱島邦夫/著
マネジャーの仕事100の基本 成果が出る!人が育つ! エンゲージメントを高めるチームマネジメント
綱島邦夫/編著 柏倉大泰/著 吉本智康/著
日本の大企業成長10の法則 失われなかった30年の経営
綱島邦夫/著
ジョブ型と課長の仕事 役割・達成責任・自己成長
綱島邦夫/著
もくじ情報:本書の要旨―未踏の経営への挑戦;第1部 なぜ日本企業は成長から取り残されたのか(短期志向・財務志向に陥った日本企業;ヒエラルキーが生んだ仕事主義;GAFAやBATは異星人);第2部 成長のための働き方改革(いまを守るヒエラルキー、未来を創るプロジェクト;「働き方改革1」オフィスを出て街をさまよえ;「働き方改革2」青年・壮年・熟年のチームワーク;「働き方改革3」外国人社員の力);第3部 組織ケイパビリティの開発(成長のための組織ケイパビリティ;本社・本部の解体;人事部…(続く)
もくじ情報:本書の要旨―未踏の経営への挑戦;第1部 なぜ日本企業は成長から取り残されたのか(短期志向・財務志向に陥った日本企業;ヒエラルキーが生んだ仕事主義;GAFAやBATは異星人);第2部 成長のための働き方改革(いまを守るヒエラルキー、未来を創るプロジェクト;「働き方改革1」オフィスを出て街をさまよえ;「働き方改革2」青年・壮年・熟年のチームワーク;「働き方改革3」外国人社員の力);第3部 組織ケイパビリティの開発(成長のための組織ケイパビリティ;本社・本部の解体;人事部長と組織ケイパビリティ;マネジメントプロセスの改造;良いガバナンスによる企業の成長;成長のための企業文化)
有限会社経営力研究所コンサルタント。Korn Ferry Senior Client Partner。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive。Education Board。慶應義塾大学経済学部卒業、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer …(続く)
有限会社経営力研究所コンサルタント。Korn Ferry Senior Client Partner。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive。Education Board。慶應義塾大学経済学部卒業、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer Science Corporation)インデクス日本支社長を歴任し、コーンフェリー・ヘイグループに参加。ウォートンスクールExecutive Education Boardの理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)