ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ワニブックスPLUS新書
出版社名:ワニ・プラス
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-8470-6168-4
254P 18cm
愛国心 日本、台湾-我がふたつの祖国への直言/ワニブックス|PLUS|新書 299
金美齢/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
台湾と日本、ふたつのアイデンティティに誇りを持つ著者が忖度なしで切り込む日本への愛のムチ!台湾独立運動に尽力し続け、2009年に日本国籍を取得した著者だからこそ書ける日本と日本人への叱咤激励と、そして日台関係への熱いエールコロナ禍、東京オリンピック2020、ラグビー日本代表の活躍ーー考える機会が増えた「国家」「国民」「国籍」。恵まれすぎた日本人が気づかなかった、教えられてこなかったこれらのテーマを正面から論じる。【内容紹介】序章 コロナ禍で見えた日本・台湾の「違い」1章 日本人に「なる」ために2章 蓮舫「二重国籍」事件で見えたもの3章 脆弱な国家・台湾の光と影4章 日台黄金時代の到来5章 日本…(
続く
)
台湾と日本、ふたつのアイデンティティに誇りを持つ著者が忖度なしで切り込む日本への愛のムチ!台湾独立運動に尽力し続け、2009年に日本国籍を取得した著者だからこそ書ける日本と日本人への叱咤激励と、そして日台関係への熱いエールコロナ禍、東京オリンピック2020、ラグビー日本代表の活躍ーー考える機会が増えた「国家」「国民」「国籍」。恵まれすぎた日本人が気づかなかった、教えられてこなかったこれらのテーマを正面から論じる。【内容紹介】序章 コロナ禍で見えた日本・台湾の「違い」1章 日本人に「なる」ために2章 蓮舫「二重国籍」事件で見えたもの3章 脆弱な国家・台湾の光と影4章 日台黄金時代の到来5章 日本精神2・0の時代へ他
内容紹介・もくじなど
ラグビー日本代表の活躍、東京オリンピック、そしてコロナ禍。これらは「国家」「国籍」「民族性」といったテーマを考えるきっかけを与えてくれた。日本人が普段は「空気」のようにしか感じていない「国」が、どれほどありがたいものなのか、国民は祖国をどう愛すべきか。常に日台の間に立ち、台湾独立と日台友好に力を注ぎ続けた著者が熱く説く。
もくじ情報:第1章 日本人に「なる」ために(ラグビー日本代表が体現した「ワンチーム」精神;国旗・国歌を否定してきた左派メディア ほか);第2章 「蓮舫・二重国籍」事件が照らすもの(台湾人が馬英九を選んだとき、私は台湾を捨てた;日本社会に貢献することが、台湾のためになるような生…(
続く
)
ラグビー日本代表の活躍、東京オリンピック、そしてコロナ禍。これらは「国家」「国籍」「民族性」といったテーマを考えるきっかけを与えてくれた。日本人が普段は「空気」のようにしか感じていない「国」が、どれほどありがたいものなのか、国民は祖国をどう愛すべきか。常に日台の間に立ち、台湾独立と日台友好に力を注ぎ続けた著者が熱く説く。
もくじ情報:第1章 日本人に「なる」ために(ラグビー日本代表が体現した「ワンチーム」精神;国旗・国歌を否定してきた左派メディア ほか);第2章 「蓮舫・二重国籍」事件が照らすもの(台湾人が馬英九を選んだとき、私は台湾を捨てた;日本社会に貢献することが、台湾のためになるような生き方を ほか);第3章 脆弱な国家・台湾の光と影(蔡英文総統選勝利と香港からの後押し;対中警戒感を高める台湾と香港 ほか);第4章 日台黄金時代の到来(黄金期を迎えた日台と、二人の「強いリーダー」;徹底的に朝日新聞を批判した安倍晋三 ほか);第5章 日本精神2.0の時代へ(国家意識なき「日本の悲哀」;日本人が大好きな「国際化」「グローバル」 ほか)
著者プロフィール
金 美齢(キン ビレイ)
1934年台北出身。59年に来日し早稲田大学第一文学部英文科入学、71年に大学院文学研究科博士課程修了。多くの大学で講師を歴任、早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。75年ケンブリッジ大学客員研究員。88年にJET日本語学校設立。2000年には台湾総統府国策顧問に就任。2009年日本国籍取得。現在は評論家として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 美齢(キン ビレイ)
1934年台北出身。59年に来日し早稲田大学第一文学部英文科入学、71年に大学院文学研究科博士課程修了。多くの大学で講師を歴任、早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。75年ケンブリッジ大学客員研究員。88年にJET日本語学校設立。2000年には台湾総統府国策顧問に就任。2009年日本国籍取得。現在は評論家として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
今こそ、日台「同盟」宣言! 頼清徳総統で東アジアが変貌する
金美齢/著 井上和彦/著
九十歳美しく生きる/WAC BUNKO B-267
金美齢/著
82歳。明日は今日より幸せ
金美齢/著
凛とした生き方 自分の人生、自分で決める/PHP文庫 き24-1
金美齢/著
君たちが、日本のためにできること 大学生に伝えたい祖国との絆
岡野弘彦/著 金美齢/著 高橋史朗/著 畠山圭一/著 松浦光修/著 竹田恒泰/著
政治家の品格、有権者の品格
金美齢/著
大中華主義はアジアを幸福にしない
黄昭堂/著 金美齢/著
もくじ情報:第1章 日本人に「なる」ために(ラグビー日本代表が体現した「ワンチーム」精神;国旗・国歌を否定してきた左派メディア ほか);第2章 「蓮舫・二重国籍」事件が照らすもの(台湾人が馬英九を選んだとき、私は台湾を捨てた;日本社会に貢献することが、台湾のためになるような生…(続く)
もくじ情報:第1章 日本人に「なる」ために(ラグビー日本代表が体現した「ワンチーム」精神;国旗・国歌を否定してきた左派メディア ほか);第2章 「蓮舫・二重国籍」事件が照らすもの(台湾人が馬英九を選んだとき、私は台湾を捨てた;日本社会に貢献することが、台湾のためになるような生き方を ほか);第3章 脆弱な国家・台湾の光と影(蔡英文総統選勝利と香港からの後押し;対中警戒感を高める台湾と香港 ほか);第4章 日台黄金時代の到来(黄金期を迎えた日台と、二人の「強いリーダー」;徹底的に朝日新聞を批判した安倍晋三 ほか);第5章 日本精神2.0の時代へ(国家意識なき「日本の悲哀」;日本人が大好きな「国際化」「グローバル」 ほか)
1934年台北出身。59年に来日し早稲田大学第一文学部英文科入学、71年に大学院文学研究科博士課程修了。多くの大学で講師を歴任、早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。75年ケンブリッジ大学客員研究員。88年にJET日本語学校設立。2000年には台湾総統府国策顧問に就任。2009年日本国籍取得。現在は評論家として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1934年台北出身。59年に来日し早稲田大学第一文学部英文科入学、71年に大学院文学研究科博士課程修了。多くの大学で講師を歴任、早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。75年ケンブリッジ大学客員研究員。88年にJET日本語学校設立。2000年には台湾総統府国策顧問に就任。2009年日本国籍取得。現在は評論家として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)