ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
教育史
出版社名:有斐閣
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-641-15080-5
289P 22cm
問いからはじめる教育史/有斐閣ストゥディア
岩下誠/著 三時眞貴子/著 倉石一郎/著 姉川雄大/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:誰もが経験する教育,その歴史をひもとくことで見えてくるものとは──。実証研究の成果もふんだんに盛り込んで,学問としての教育史の面白さを説く。本当の意味での批判的思考を鍛え,よりよき社会を希求するために,すべての市民に開かれた画期的な入門書。
Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
もくじ情報:教育史って何の役に立つの?;第1部 子どもを育てる/大人になる;第2部 知識を身…(
続く
)
内容紹介:誰もが経験する教育,その歴史をひもとくことで見えてくるものとは──。実証研究の成果もふんだんに盛り込んで,学問としての教育史の面白さを説く。本当の意味での批判的思考を鍛え,よりよき社会を希求するために,すべての市民に開かれた画期的な入門書。
Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
もくじ情報:教育史って何の役に立つの?;第1部 子どもを育てる/大人になる;第2部 知識を身につける/使う;第3部 学校を創る/学校に行く;第4部 教育を変える/社会を変える;教育史って何の役に立つの?再び
著者プロフィール
岩下 誠(イワシタ アキラ)
青山学院大学大学院教育人間科学研究科准教授。1979年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得済退学。博士(教育学)。慶應義塾大学助教を経て、現職。研究分野、イギリス教育史、アイルランド教育史
岩下 誠(イワシタ アキラ)
青山学院大学大学院教育人間科学研究科准教授。1979年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得済退学。博士(教育学)。慶應義塾大学助教を経て、現職。研究分野、イギリス教育史、アイルランド教育史
同じ著者名で検索した本
Newベーシック税務会計 企業課税編
中島茂幸/編著 櫻田譲/編著 市原啓善/著 稲村健太郎/著 岩下誠/著 加藤惠吉/著 河瀬豊/著 畠中貴幸/著 柳田具孝/著
Newベーシック税務会計 企業課税編
中島茂幸/編著 櫻田譲/編著 市原啓善/著 稲葉知恵子/著 稲村健太郎/著 岩下誠/著 大澤弘幸/著 加藤惠吉/著 河瀬豊/著
失われた子どもたち 第二次世界大戦後のヨーロッパの家族再建
タラ・ザーラ/〔著〕 三時眞貴子/監訳 北村陽子/監訳 岩下誠/訳 江口布由子/訳
東アジアの秩序を考える 歴史・経済・言語
岩下哲典/著 安田震一/著 橋本真吾/著 塚越俊志/著 小川唯/著 高田誠/著 中川仁/著 濱口裕介/著 吉田雅子/著
東アジアのボーダーを考える 歴史・国境・認識
岩下哲典/編著 大庭裕介/著 小川唯/著 高田誠/著 塚越俊志/著 中川仁/著 濱口裕介/著
100の神話で身につく一般教養/文庫クセジュ 973
エリック・コバスト/著 小倉孝誠/訳 岩下綾/訳
マス・リテラシーの時代 近代ヨーロッパにおける読み書きの普及と教育
デイヴィド・ヴィンセント/著 北本正章/監訳 岩下誠/訳 相澤真一/訳 北田佳子/訳 渡邊福太郎/訳
「沖縄問題」とは何か 「琉球処分」から基地問題まで
藤原書店編集部/編 大城立裕/〔著〕 西里喜行/〔著〕 平恒次/〔著〕 松島泰勝/〔著〕 金城実/〔著〕 島袋マカト陽子/〔著〕 高良勉/〔著〕 石垣金星/〔著〕 増田寛也/〔著〕 下地和宏/〔著〕 海勢頭豊/〔著〕 岩下明裕/〔著〕 早尾貴紀/〔著〕 後田多敦/〔著〕 久岡学/〔著〕 前利潔/〔著〕 新元博文/〔著〕 西川潤/〔著〕 勝俣誠/〔著〕 川満信一/〔著〕 屋良朝博/〔著〕 真喜志好一/〔著〕 佐藤学/〔著〕 櫻田淳/〔著〕 中本義彦/〔著〕 三木健/〔著〕 上原成信/〔著〕 照屋みどり/〔著〕 武者小路公秀/〔著〕
Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
もくじ情報:教育史って何の役に立つの?;第1部 子どもを育てる/大人になる;第2部 知識を身…(続く)
Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
もくじ情報:教育史って何の役に立つの?;第1部 子どもを育てる/大人になる;第2部 知識を身につける/使う;第3部 学校を創る/学校に行く;第4部 教育を変える/社会を変える;教育史って何の役に立つの?再び