ようこそ!
出版社名:芸艸堂
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-7538-0317-0
232P 26cm
北斎絵手本集成 5
〔葛飾北斎/画〕 永田生慈/監修解説
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『北斎漫画全』(『卍翁艸筆画譜』)は、江戸時代から何度も改題され、出版された超ロングセラーの北斎絵手本集。花鳥、山水、人物などを草筆で大胆に描き出す。巻末解説では各版の異なる図も一部収録する。『画本彩色通』は、初編二編の二冊本。北斎は本書で自身の画論、道具の使い方や絵の具の溶き方などの画技を詳しく指導する。実際の動植物から、水の流れの描き方まで、あらゆるモチーフの作画の秘密を伝える秘伝書。
もくじ情報:北斎漫画全(卍翁艸筆画譜);画本彩色通 初編;同初編読み下し;画本彩色通 二編;同二編読み下し;北斎絵手本集成五 解説;北斎の絵手本について;北斎の版本について;底本の書誌と作品の内容
『北斎漫画全』(『卍翁艸筆画譜』)は、江戸時代から何度も改題され、出版された超ロングセラーの北斎絵手本集。花鳥、山水、人物などを草筆で大胆に描き出す。巻末解説では各版の異なる図も一部収録する。『画本彩色通』は、初編二編の二冊本。北斎は本書で自身の画論、道具の使い方や絵の具の溶き方などの画技を詳しく指導する。実際の動植物から、水の流れの描き方まで、あらゆるモチーフの作画の秘密を伝える秘伝書。
もくじ情報:北斎漫画全(卍翁艸筆画譜);画本彩色通 初編;同初編読み下し;画本彩色通 二編;同二編読み下し;北斎絵手本集成五 解説;北斎の絵手本について;北斎の版本について;底本の書誌と作品の内容
著者プロフィール
永田 生慈(ナガタ セイジ)
1951年(昭和26年)、島根県津和野町に生まれた。美術史家、美術評論家。立正大学文学部史学科卒業。その後、浮世絵を専門とする太田記念美術館の設立に携わり、同館副館長兼学芸部長。2008年退任。小学生の頃より北斎に親しみ、大学在学中には年二回の北斎専門誌を創刊。1990年には出身地の津和野に葛飾北斎美術館を開設し館長を務めた(2015年閉館)。国内外で多くの北斎展を企画・監修。2016年にはフランスの芸術文化勲章オフィシエを受章した。『葛飾北斎の本懐』(角川選書二〇一七年刊)など編・著書多数。二〇一八年(平成三〇年)二月歿(享年六六歳)(本データはこの書籍が刊行さ…(続く
永田 生慈(ナガタ セイジ)
1951年(昭和26年)、島根県津和野町に生まれた。美術史家、美術評論家。立正大学文学部史学科卒業。その後、浮世絵を専門とする太田記念美術館の設立に携わり、同館副館長兼学芸部長。2008年退任。小学生の頃より北斎に親しみ、大学在学中には年二回の北斎専門誌を創刊。1990年には出身地の津和野に葛飾北斎美術館を開設し館長を務めた(2015年閉館)。国内外で多くの北斎展を企画・監修。2016年にはフランスの芸術文化勲章オフィシエを受章した。『葛飾北斎の本懐』(角川選書二〇一七年刊)など編・著書多数。二〇一八年(平成三〇年)二月歿(享年六六歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本