ようこそ!
出版社名:ワニブックス
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-8470-6676-4
171P 18cm
本当のウクライナ 訪問35回以上、指導者たちと直接会ってわかったこと/ワニブックス|PLUS|新書 359
岡部芳彦/著
組合員価格 税込 822
(通常価格 税込 913円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2022年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、日本国内でも連日その状況が報道されています。一方で、ウクライナという国そのものについては、現在でもあまり深く知られているとは言い難い状況であることも事実です。本書は、これまで40回近くウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領をはじめ多くの要人と直接対話もしてきたウクライナ研究の第一人者だけが知るリアルなウクライナの姿と、あまり知られていない日本との交流についてまとめたものです。ウクライナ情勢を正しく理解するために必読の一冊です。
ウクライナ研究の第一人者だけが知る、対ロシア関係の真実と親日国としての姿。
もくじ情報:第1章 まだ…(続く
内容紹介:2022年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、日本国内でも連日その状況が報道されています。一方で、ウクライナという国そのものについては、現在でもあまり深く知られているとは言い難い状況であることも事実です。本書は、これまで40回近くウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領をはじめ多くの要人と直接対話もしてきたウクライナ研究の第一人者だけが知るリアルなウクライナの姿と、あまり知られていない日本との交流についてまとめたものです。ウクライナ情勢を正しく理解するために必読の一冊です。
ウクライナ研究の第一人者だけが知る、対ロシア関係の真実と親日国としての姿。
もくじ情報:第1章 まだまだ「知られざる大国」のウクライナ(陽気で、明るく、美味しい国;ボルシチは実はウクライナ料理 ほか);第2章 知られざる日宇交流史―その100年史(「ソ連からの独立後」だけではない;宮沢賢治も憧れたウクライナの地 ほか);第3章 誰も知らないウクライナ政界の人物群像(ウクライナの内政;目の当たりにしたウクライナ国会 ほか);第4章 なぜウクライナはロシアに狙われたのか―2014年を境に変わったことと変わらなかったこと(ドネツクを16回訪れて;2014年、日本で目にしたロシアの「下準備」 ほか);第5章 ウクライナ・ロシア戦争―なぜゼレンスキーは持ちこたえられたのか(ウクライナの閣僚平均年齢;若手の登用―失敗から成功へ ほか)
著者プロフィール
岡部 芳彦(オカベ ヨシヒコ)
1973年9月9日、兵庫県生まれ。神戸学院大学経済学部教授、同国際交流センター所長。博士(歴史学)(中部大学:2021年)、博士(経済学)(神戸学院大学:2015年)。ウクライナ国立農業科学アカデミー外国人会員ウクライナ研究会(国際ウクライナ学会日本支部)会長。主な受賞歴:ウクライナ内閣名誉章(2021年)、ウクライナ最高会議章(2019年)、ウクライナ大統領付属国家行政アカデミー名誉教授(2019年)、ウクライナ国立農業科学アカデミー名誉章(2017年)、名誉博士(ウクライナ国立農業科学アカデミー・アグロエコロジー環境マネジメント研究所第68号、2013年)(…(続く
岡部 芳彦(オカベ ヨシヒコ)
1973年9月9日、兵庫県生まれ。神戸学院大学経済学部教授、同国際交流センター所長。博士(歴史学)(中部大学:2021年)、博士(経済学)(神戸学院大学:2015年)。ウクライナ国立農業科学アカデミー外国人会員ウクライナ研究会(国際ウクライナ学会日本支部)会長。主な受賞歴:ウクライナ内閣名誉章(2021年)、ウクライナ最高会議章(2019年)、ウクライナ大統領付属国家行政アカデミー名誉教授(2019年)、ウクライナ国立農業科学アカデミー名誉章(2017年)、名誉博士(ウクライナ国立農業科学アカデミー・アグロエコロジー環境マネジメント研究所第68号、2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本