ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイその他
出版社名:エイチアンドエスカンパニー
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-9907596-8-1
255P 17cm
山學ノオト 3(2021)
青木真兵/著 青木海青子/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
奈良県東吉野村。人口一七〇〇人の村の山あいに佇む一軒家、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」。自宅を開放して図書館を運営する夫婦が、仕事に、生活に、山村と街を、あるいは彼岸と此岸を往復しながら綴った日記に、エッセイや草稿「研究ノオト」を収録した日記帳。資本主義と権力、人権や経済、そして自身の体調のこと。自粛やオンライン会議が日常化していく中で考えた、二〇二一年の記録。
もくじ情報:隠れ里としてのルチャ・リブロ;日記(山學日誌)一月~六月;研究ノオト 社会の外部にいったん立つ;声がなんだ;日記(山學日誌)七月~一二月;神様を待つように;研究ノオト 話半分;オムライスラヂオ年表(二〇二一)
奈良県東吉野村。人口一七〇〇人の村の山あいに佇む一軒家、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」。自宅を開放して図書館を運営する夫婦が、仕事に、生活に、山村と街を、あるいは彼岸と此岸を往復しながら綴った日記に、エッセイや草稿「研究ノオト」を収録した日記帳。資本主義と権力、人権や経済、そして自身の体調のこと。自粛やオンライン会議が日常化していく中で考えた、二〇二一年の記録。
もくじ情報:隠れ里としてのルチャ・リブロ;日記(山學日誌)一月~六月;研究ノオト 社会の外部にいったん立つ;声がなんだ;日記(山學日誌)七月~一二月;神様を待つように;研究ノオト 話半分;オムライスラヂオ年表(二〇二一)
著者プロフィール
青木 真兵(アオキ シンペイ)
1983年生まれ、埼玉県浦和市に育つ。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」キュレーター。古代地中海史(フェニキア・カルタゴ)研究者。博士(文学)。社会福祉士。2014年より実験的ネットラジオ「オムライスラヂオ」の配信をライフワークにしている。現在は障害者の就労支援を行いながら、大学等で講師を務めている
青木 真兵(アオキ シンペイ)
1983年生まれ、埼玉県浦和市に育つ。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」キュレーター。古代地中海史(フェニキア・カルタゴ)研究者。博士(文学)。社会福祉士。2014年より実験的ネットラジオ「オムライスラヂオ」の配信をライフワークにしている。現在は障害者の就労支援を行いながら、大学等で講師を務めている
同じ著者名で検索した本
山學ノオト 6(2024)
青木真兵/著 青木海青子/著
山學ノオト 5(2023)
青木真兵/著 青木海青子/著
武器としての土着思考 僕たちが「資本の原理」から逃れて「移住との格闘」に希望を見出した理由
青木真兵/著
山學ノオト 4(2022)
青木真兵/著 青木海青子/著
つくる人になるために 若き建築家と思想家の往復書簡
光嶋裕介/著 青木真兵/著 青木海青子/画
手づくりのアジール 「土着の知」が生まれるところ
青木真兵/著 青木海青子/〔ほか述〕
山學ノオト 2(2020)
青木真兵/著 青木海青子/著
山學ノオト
青木真兵/著 青木海青子/著
彼岸の図書館 ぼくたちの「移住」のかたち
青木真兵/著 青木海青子/著
もくじ情報:隠れ里としてのルチャ・リブロ;日記(山學日誌)一月~六月;研究ノオト 社会の外部にいったん立つ;声がなんだ;日記(山學日誌)七月~一二月;神様を待つように;研究ノオト 話半分;オムライスラヂオ年表(二〇二一)
もくじ情報:隠れ里としてのルチャ・リブロ;日記(山學日誌)一月~六月;研究ノオト 社会の外部にいったん立つ;声がなんだ;日記(山學日誌)七月~一二月;神様を待つように;研究ノオト 話半分;オムライスラヂオ年表(二〇二一)