ようこそ!
出版社名:南方新社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-86124-477-3
331P 21cm
古閑章著作集 第8巻/文学研究 1
古閑章/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
梶井基次郎研究で不動の地位を確立した著者が展開する。文学研究法、二葉亭四迷、泉鏡花、夏目漱石、芥川龍之介、梶井基次郎、梅崎春生の書き手論、作品論。
もくじ情報:第1章 読みの方法―“読みの共振運動論”の提唱;第2章 二葉亭四迷「浮雲」論;第3章 泉鏡花「龍潭譚」論;第4章 夏目漱石の文学;第5章 芥川龍之介「羅生門」論;第6章 梶井基次郎「檸檬」論;第7章 梅崎春生の文学
梶井基次郎研究で不動の地位を確立した著者が展開する。文学研究法、二葉亭四迷、泉鏡花、夏目漱石、芥川龍之介、梶井基次郎、梅崎春生の書き手論、作品論。
もくじ情報:第1章 読みの方法―“読みの共振運動論”の提唱;第2章 二葉亭四迷「浮雲」論;第3章 泉鏡花「龍潭譚」論;第4章 夏目漱石の文学;第5章 芥川龍之介「羅生門」論;第6章 梶井基次郎「檸檬」論;第7章 梅崎春生の文学
著者プロフィール
古閑 章(コガ アキラ)
1956年3月、熊本県生。1980年3月、熊本大学大学院文学研究科修了。鹿児島純心女子大学人間教育学部教授、鹿児島純心女子大学国際文化研究センター所長を経て現在は小説家・近代文学評論家。鹿児島純心女子大学名誉教授。博士(文学)。専門は、日本近代文学および鹿児島の近代文学。読みの共振運動論という文学理論。2020年9月、『古閑章著作集 第1巻 小説1 短篇集 子供の世界』(南方新社)により、第23回日本自費出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古閑 章(コガ アキラ)
1956年3月、熊本県生。1980年3月、熊本大学大学院文学研究科修了。鹿児島純心女子大学人間教育学部教授、鹿児島純心女子大学国際文化研究センター所長を経て現在は小説家・近代文学評論家。鹿児島純心女子大学名誉教授。博士(文学)。専門は、日本近代文学および鹿児島の近代文学。読みの共振運動論という文学理論。2020年9月、『古閑章著作集 第1巻 小説1 短篇集 子供の世界』(南方新社)により、第23回日本自費出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本