ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史その他
出版社名:国書刊行会
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-336-07453-9
322P 図版16P 22cm
百貨店の戦後史 全国老舗デパートの黄金時代
夫馬信一/著
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
かつて「百貨店」は、そこに行けばすべてが手に入る魔法の玉手箱であった―。地元に愛され隆盛を誇ったものの今は消えてしまった全国各地の老舗デパートについて徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事などをつぶさに取り上げつつ、そのドラマチックな興亡の歩みを戦後の世相とともにあぶりだすノンフィクション。貴重図版300点以上掲載。
もくじ情報:プロローグ 悪疫の襲来(二〇二〇);第1章 繁栄の日々(一九六〇~一九六九);第2章 曲がり角の兆し(一九七〇~一九七九);第3章 狂騒の幕開け(一九八〇~一九八九);第4章 世紀末の災厄(一九九〇~一九九九);第5章 新時代の試練(二〇〇〇~二〇〇九);第6章 未来…(
続く
)
かつて「百貨店」は、そこに行けばすべてが手に入る魔法の玉手箱であった―。地元に愛され隆盛を誇ったものの今は消えてしまった全国各地の老舗デパートについて徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事などをつぶさに取り上げつつ、そのドラマチックな興亡の歩みを戦後の世相とともにあぶりだすノンフィクション。貴重図版300点以上掲載。
もくじ情報:プロローグ 悪疫の襲来(二〇二〇);第1章 繁栄の日々(一九六〇~一九六九);第2章 曲がり角の兆し(一九七〇~一九七九);第3章 狂騒の幕開け(一九八〇~一九八九);第4章 世紀末の災厄(一九九〇~一九九九);第5章 新時代の試練(二〇〇〇~二〇〇九);第6章 未来への混沌(二〇一〇~二〇二〇);エピローグ 諸行無常の物語(二〇二〇~二〇二二)
著者プロフィール
夫馬 信一(フマ シンイチ)
1959年、東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夫馬 信一(フマ シンイチ)
1959年、東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日本万博全史
夫馬信一/著
緊急事態TOKYO1964 聖火台へのカウントダウン
夫馬信一/著
渋谷上空のロープウェイ 幻の「ひばり号」と「屋上遊園地」の知られざる歴史
夫馬信一/著
1964東京五輪聖火空輸作戦
夫馬信一/著 鈴木真二/航空技術監修
航空から見た戦後昭和史 ビートルズからマッカーサーまで
夫馬信一/著 鈴木真二/航空技術監修
もくじ情報:プロローグ 悪疫の襲来(二〇二〇);第1章 繁栄の日々(一九六〇~一九六九);第2章 曲がり角の兆し(一九七〇~一九七九);第3章 狂騒の幕開け(一九八〇~一九八九);第4章 世紀末の災厄(一九九〇~一九九九);第5章 新時代の試練(二〇〇〇~二〇〇九);第6章 未来…(続く)
もくじ情報:プロローグ 悪疫の襲来(二〇二〇);第1章 繁栄の日々(一九六〇~一九六九);第2章 曲がり角の兆し(一九七〇~一九七九);第3章 狂騒の幕開け(一九八〇~一九八九);第4章 世紀末の災厄(一九九〇~一九九九);第5章 新時代の試練(二〇〇〇~二〇〇九);第6章 未来への混沌(二〇一〇~二〇二〇);エピローグ 諸行無常の物語(二〇二〇~二〇二二)