ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-06-530817-2
98P 21cm
女性の発達障害 困りごとにどう向き合うか/健康ライブラリー スペシャル
司馬理英子/監修
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:女性ならではのつらさとは? 夫婦関係、子育て、同僚や友人との付き合い方など、不安や葛藤をかかえるグレーゾーンの人にも役立つ!
生きづらさをやわらげる!ADHD、ASD、グレーゾーンの人の自分を元気にする方法がわかる!
もくじ情報:1 発達障害ってどういうもの?(特性1―子どものころからトラブルが多かった;特性2―人とじょうずにつき合うことができない ほか);2 プライベートでの困りごと―こんなとき、どうする?(心得ておくこと1―ADHDの特性は生活全般に影響する;心得ておくこと2―ASDの特性は対人関係への影響が大きい ほか);3 職場や学校での困りごと―こんなとき、どうする?(心得…(続く
内容紹介:女性ならではのつらさとは? 夫婦関係、子育て、同僚や友人との付き合い方など、不安や葛藤をかかえるグレーゾーンの人にも役立つ!
生きづらさをやわらげる!ADHD、ASD、グレーゾーンの人の自分を元気にする方法がわかる!
もくじ情報:1 発達障害ってどういうもの?(特性1―子どものころからトラブルが多かった;特性2―人とじょうずにつき合うことができない ほか);2 プライベートでの困りごと―こんなとき、どうする?(心得ておくこと1―ADHDの特性は生活全般に影響する;心得ておくこと2―ASDの特性は対人関係への影響が大きい ほか);3 職場や学校での困りごと―こんなとき、どうする?(心得ておくこと1―周囲の人は「私の事情」をよく知らない;心得ておくこと2―年齢を重ねるほど周囲の視線は厳しくなる ほか);4 自分をいたわり、励ます方法を身につける(無理をしない―疲れやすいのに感じにくいと自覚する;セルフケア1―睡眠時間を確保して体調をととのえる ほか)
著者プロフィール
司馬 理英子(シバ リエコ)
司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院博士課程修了後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。日本で初めて本格的にADHDを紹介した同書は、なじみ深いキャラクターになぞらえたわかりやすい解説により、ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院。高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
司馬 理英子(シバ リエコ)
司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院博士課程修了後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。日本で初めて本格的にADHDを紹介した同書は、なじみ深いキャラクターになぞらえたわかりやすい解説により、ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院。高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本