ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
三笠知的生き方文庫
出版社名:三笠書房
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-8379-8833-5
237P 15cm
崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話/知的生きかた文庫 し55-1
篠原鋭一/著
組合員価格 税込
762
円
(通常価格 税込 847円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「どんなときでも、出口は必ずあるよ」(著者)◎すべてのものごとは移り変わる◎幸福も、不幸も、長続きしない◎人生は「各駅停車」で進めばいい◎今日一日を精いっぱい生き切る◎「孤独」は心が勝手につくるもの◎あなたは決してひとりじゃない◎辛いなら「助けて」と声をあげようもうイヤになった……なんでこんな目に……これからどうすれば……そんな崖っぷちにいる人たちの「人生の突破口」、「生きるヒント」となる36のエピソード
どんなときでも、出口は必ずあるよ。「人生の突破口」「生きるヒント」がたくさん見つかる36のエピソード。
もくじ情報:第1章 すべてのものごとは移り変わる(S爺のみごとな生涯―人生は…(
続く
)
内容紹介:「どんなときでも、出口は必ずあるよ」(著者)◎すべてのものごとは移り変わる◎幸福も、不幸も、長続きしない◎人生は「各駅停車」で進めばいい◎今日一日を精いっぱい生き切る◎「孤独」は心が勝手につくるもの◎あなたは決してひとりじゃない◎辛いなら「助けて」と声をあげようもうイヤになった……なんでこんな目に……これからどうすれば……そんな崖っぷちにいる人たちの「人生の突破口」、「生きるヒント」となる36のエピソード
どんなときでも、出口は必ずあるよ。「人生の突破口」「生きるヒント」がたくさん見つかる36のエピソード。
もくじ情報:第1章 すべてのものごとは移り変わる(S爺のみごとな生涯―人生は、何歳からでも輝かせることができる;閑職に回された中年男の悲哀―「窮屈に考えるのはよしな」という古老の教え ほか);第2章 「今日一日」を精いっぱい生きる(暴力団に追われた若者がたどり着いた場所―「いま」の生き方しだいで「過去」も変えられる;修行者となった元暴走族リーダー―「自分なりの生き方」を見つけて精いっぱい生きる ほか);第3章 あなたは決してひとりじゃない(隣のおばちゃんは、もうひとりのお母さん―「恩人」が人生を幸せに導いてくれる;バッテリーで乗り越えた不登校―無理せず、ゆっくり、少しずつ立ち直ろう ほか);第4章 「原因探し」はもうやめましょう(“苦悩の連鎖”の断ち切り方―あなたの人生は、あなたがいうほど不幸じゃない;「再就職が全然決まらないんです…」―人生を生き抜くために必要な三つのチカラ ほか)
著者プロフィール
篠原 鋭一(シノハラ エイイチ)
曹洞宗長寿院住職。曹洞宗総合研究センター講師。1944年、兵庫県生まれ。駒澤大学仏教学部を卒業後、仏教系の財団法人に勤める。その後、千葉県成田市の曹洞宗長寿院の住職となる。寺院を開放し、24時間いつでも自殺志願者からの電話相談を受ける活動がテレビや新聞で報道され、大きな注目を集めている。生きることをテーマとした全国での講演も多数。NPO法人「自殺防止ネットワーク風」代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 鋭一(シノハラ エイイチ)
曹洞宗長寿院住職。曹洞宗総合研究センター講師。1944年、兵庫県生まれ。駒澤大学仏教学部を卒業後、仏教系の財団法人に勤める。その後、千葉県成田市の曹洞宗長寿院の住職となる。寺院を開放し、24時間いつでも自殺志願者からの電話相談を受ける活動がテレビや新聞で報道され、大きな注目を集めている。生きることをテーマとした全国での講演も多数。NPO法人「自殺防止ネットワーク風」代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
この世でもっとも大切な話 悩める人と共にある和尚の実話30
篠原鋭一/著
いのち輝かす仏教 心が疲れた人に届けたい21のメッセージ
篠原鋭一/著
みんなに読んでほしい本当の話 第4集/おしょうさんも驚いた31の生き方
篠原鋭一/著
この国で自死と向き合う
篠原鋭一/著
みんなに読んでほしい本当の話 第3集/おしょうさんも心うたれた25の生き方
篠原鋭一/著
みんなに読んでほしい本当の話 第2集/おしょうさんも救われた25の生き方
篠原鋭一/著
どんなときでも、出口は必ずあるよ。「人生の突破口」「生きるヒント」がたくさん見つかる36のエピソード。
もくじ情報:第1章 すべてのものごとは移り変わる(S爺のみごとな生涯―人生は…(続く)
どんなときでも、出口は必ずあるよ。「人生の突破口」「生きるヒント」がたくさん見つかる36のエピソード。
もくじ情報:第1章 すべてのものごとは移り変わる(S爺のみごとな生涯―人生は、何歳からでも輝かせることができる;閑職に回された中年男の悲哀―「窮屈に考えるのはよしな」という古老の教え ほか);第2章 「今日一日」を精いっぱい生きる(暴力団に追われた若者がたどり着いた場所―「いま」の生き方しだいで「過去」も変えられる;修行者となった元暴走族リーダー―「自分なりの生き方」を見つけて精いっぱい生きる ほか);第3章 あなたは決してひとりじゃない(隣のおばちゃんは、もうひとりのお母さん―「恩人」が人生を幸せに導いてくれる;バッテリーで乗り越えた不登校―無理せず、ゆっくり、少しずつ立ち直ろう ほか);第4章 「原因探し」はもうやめましょう(“苦悩の連鎖”の断ち切り方―あなたの人生は、あなたがいうほど不幸じゃない;「再就職が全然決まらないんです…」―人生を生き抜くために必要な三つのチカラ ほか)