ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭料理
>
人気料理研究家
出版社名:家の光協会
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-259-56783-5
95P 26cm
有元葉子味噌、酒粕/有元葉子の和の食材
有元葉子/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:毎日の味噌汁のほか、味噌を使ったおかず、粕汁、粕漬け……有元葉子さんならではの和の食材がいきる使い方とお料理醸造を営む家で育った有元さんにとって味噌、酒粕はとても身近な食材です。バター、にんにく、メープルシロップなど、相性のよい食材を味噌と組み合わせたり、 野菜や肉を漬けこんで味噌漬けにしたりと、さまざまな楽しみ方を提案。味噌汁、さばの味噌煮やなすとピーマンの味噌炒めなどの定番料理も紹介します。酒粕も、汁もの、漬けもの、あえものなど、使い方が広がります。日本が誇る発酵食品をまっとうに楽しむ一冊です。
もくじ情報:味噌(味噌汁;味噌漬け;つけ味噌、あえ味噌;味噌味のおかず);酒粕(里い…(
続く
)
内容紹介:毎日の味噌汁のほか、味噌を使ったおかず、粕汁、粕漬け……有元葉子さんならではの和の食材がいきる使い方とお料理醸造を営む家で育った有元さんにとって味噌、酒粕はとても身近な食材です。バター、にんにく、メープルシロップなど、相性のよい食材を味噌と組み合わせたり、 野菜や肉を漬けこんで味噌漬けにしたりと、さまざまな楽しみ方を提案。味噌汁、さばの味噌煮やなすとピーマンの味噌炒めなどの定番料理も紹介します。酒粕も、汁もの、漬けもの、あえものなど、使い方が広がります。日本が誇る発酵食品をまっとうに楽しむ一冊です。
もくじ情報:味噌(味噌汁;味噌漬け;つけ味噌、あえ味噌;味噌味のおかず);酒粕(里いもと大根の味噌粕汁;鮭の粕汁;夏野菜の酒粕漬け;わさび漬け;水菜の酒粕あえ;さわらの山椒粕漬け;鮭の味噌粕漬け;鶏肉の味噌粕漬け;板粕焼き)
著者プロフィール
有元 葉子(アリモト ヨウコ)
素材の持ち味を生かし、余分なものを入れない引き算の料理が人気。自分が本当によいと思える食材と調味料を使い、心と体が納得するシンプルなおいしさを追求。東京・田園調布で料理教室「COOKING CLASS」を主宰し、旬の食材を使ったコース仕立てのレッスンを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有元 葉子(アリモト ヨウコ)
素材の持ち味を生かし、余分なものを入れない引き算の料理が人気。自分が本当によいと思える食材と調味料を使い、心と体が納得するシンプルなおいしさを追求。東京・田園調布で料理教室「COOKING CLASS」を主宰し、旬の食材を使ったコース仕立てのレッスンを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
今さら聞けない料理のこつ レシピ以前に知っておきたい/だいわ文庫 244-3A
有元葉子/著
めんの本
有元葉子/著
オリーブオイルがある暮らし 美味と健康を支える魅惑のオリーブオイルの世界
有元葉子/著
デジタル権威主義 技術が変える独裁の“かたち”
大澤傑/編著 五十嵐隆幸/〔ほか〕著
有元家の「これさえあれば」
有元葉子/著
料理のあいうえお
有元葉子/著
有元家のお弁当
有元葉子/著
有元葉子春夏秋冬うちの味 暮しの手帖
有元葉子/著
生活すること、生きること
有元葉子/著
もくじ情報:味噌(味噌汁;味噌漬け;つけ味噌、あえ味噌;味噌味のおかず);酒粕(里い…(続く)
もくじ情報:味噌(味噌汁;味噌漬け;つけ味噌、あえ味噌;味噌味のおかず);酒粕(里いもと大根の味噌粕汁;鮭の粕汁;夏野菜の酒粕漬け;わさび漬け;水菜の酒粕あえ;さわらの山椒粕漬け;鮭の味噌粕漬け;鶏肉の味噌粕漬け;板粕焼き)