ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
マーケティング一般
出版社名:同文舘出版
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-495-64612-7
315P 21cm
国際マーケティング講義
諸上茂登/著 深澤琢也/著 鈴木仁里/著
組合員価格 税込
2,871
円
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
激変する国際ビジネスの中で、日本企業はどのように競争力の再構築を図れば良いのだろうか…。そこには新しいリスクもあるが、同時に大きなチャンスも見え隠れしている。これを見逃してはいけない!本書では、国際政治力学の影響が避けられない、温室効果ガスの削減および地政学的リスクの問題に対する日本企業の対応の方向性を探りつつ、多くの日本企業がより広範囲に直接的な影響を受けているデジタル情報社会の進化が与えている影響を中心に旧版からの改訂を行う。
もくじ情報:第1章 国際マーケティングの概念と進化モデル;第2章 グローバリゼーションの現実;第3章 世界的な産業・競争構造の激変;第4章 日本企業の競争力:ビジネ…(
続く
)
激変する国際ビジネスの中で、日本企業はどのように競争力の再構築を図れば良いのだろうか…。そこには新しいリスクもあるが、同時に大きなチャンスも見え隠れしている。これを見逃してはいけない!本書では、国際政治力学の影響が避けられない、温室効果ガスの削減および地政学的リスクの問題に対する日本企業の対応の方向性を探りつつ、多くの日本企業がより広範囲に直接的な影響を受けているデジタル情報社会の進化が与えている影響を中心に旧版からの改訂を行う。
もくじ情報:第1章 国際マーケティングの概念と進化モデル;第2章 グローバリゼーションの現実;第3章 世界的な産業・競争構造の激変;第4章 日本企業の競争力:ビジネス・アーキテクチャ論からの示唆;第5章 持続的競争力のある企業の条件;第6章 国際マーケティング戦略の基本;第7章 国際マーケティング・リサーチ;第8章 国際製品戦略;第9章 国際市場細分化戦略;第10章 国際価格戦略;第11章 国際プロモーション戦略;第12章 国際マーケティング・チャネル戦略;第13章 サプライチェーン・マネジメント;第14章 新興国市場開拓;第15章 近未来の日本の競争力の源泉;第16章 世界から敬愛される人と企業へ
著者プロフィール
諸上 茂登(モロカミ シゲト)
明治大学名誉教授、博士(商学)明治大学。明治大学大学院商学研究科博士課程修了。米・ペンシルバニア大学ウォートンスクール客員研究員を経て、1988年に明治大学商学部教授となり、2019年に名誉教授となる。多国籍企業学会会長、国際ビジネス研究学会常任理事などを歴任
諸上 茂登(モロカミ シゲト)
明治大学名誉教授、博士(商学)明治大学。明治大学大学院商学研究科博士課程修了。米・ペンシルバニア大学ウォートンスクール客員研究員を経て、1988年に明治大学商学部教授となり、2019年に名誉教授となる。多国籍企業学会会長、国際ビジネス研究学会常任理事などを歴任
同じ著者名で検索した本
国際マーケティング・ケイパビリティ 戦略計画から実行能力へ
諸上茂登/編著 橋本雅隆/〔ほか〕著
グローバル・マーケティング
諸上茂登/著 藤沢武史/著
もくじ情報:第1章 国際マーケティングの概念と進化モデル;第2章 グローバリゼーションの現実;第3章 世界的な産業・競争構造の激変;第4章 日本企業の競争力:ビジネ…(続く)
もくじ情報:第1章 国際マーケティングの概念と進化モデル;第2章 グローバリゼーションの現実;第3章 世界的な産業・競争構造の激変;第4章 日本企業の競争力:ビジネス・アーキテクチャ論からの示唆;第5章 持続的競争力のある企業の条件;第6章 国際マーケティング戦略の基本;第7章 国際マーケティング・リサーチ;第8章 国際製品戦略;第9章 国際市場細分化戦略;第10章 国際価格戦略;第11章 国際プロモーション戦略;第12章 国際マーケティング・チャネル戦略;第13章 サプライチェーン・マネジメント;第14章 新興国市場開拓;第15章 近未来の日本の競争力の源泉;第16章 世界から敬愛される人と企業へ