ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:集英社インターナショナル
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-7976-7451-4
222P 19cm
ことばの番人
高橋秀実/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション日本最古の歴史書『古事記』で命じられた「校正」という職業。校正者は、日々、新しいことばと出合い、規範となる日本語を守っている「ことばの番人」だ。ユーモアを忘れない著者が、校正者たちの仕事、経験、思考、エピソードなどを紹介。「正誤ではなく違和」「著者を威嚇?」「深すぎる言海」「文字の下僕」「原点はファミコン」「すべて誤字?」「漢字の罠」「校正の神様」「誤訳で生まれる不平等」「責任の隠蔽」「AIはバカともいえる」「人体も校正」……あまたの文献、辞書をひもとき、日本語の校正とは何かを探る。【本文より】文章は書くというより読まれるもの。読み手頼みの他力…(
続く
)
内容紹介:校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション日本最古の歴史書『古事記』で命じられた「校正」という職業。校正者は、日々、新しいことばと出合い、規範となる日本語を守っている「ことばの番人」だ。ユーモアを忘れない著者が、校正者たちの仕事、経験、思考、エピソードなどを紹介。「正誤ではなく違和」「著者を威嚇?」「深すぎる言海」「文字の下僕」「原点はファミコン」「すべて誤字?」「漢字の罠」「校正の神様」「誤訳で生まれる不平等」「責任の隠蔽」「AIはバカともいえる」「人体も校正」……あまたの文献、辞書をひもとき、日本語の校正とは何かを探る。【本文より】文章は書くというより読まれるもの。読み手頼みの他力本願なのだ。世の中には優れた書き手などおらず、優れた校正者がいるだけではないかとさえ私は思うのである。【目次より】第一章 はじめに校正ありき第二章 ただしいことば第三章 線と面積第四章 字を見つめる第五章 呪文の洗礼第六章 忘却の彼方へ第七章 間違える宿命第八章 悪魔との戯れ第九章 日本国誤植憲法第十章 校正される私たち【著者略暦】高橋秀実(たかはし ひでみね) 1961年、横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経てノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノ スポーツライター賞優秀賞を受賞。その他の著書に『TOKYO外国人裁判』『ゴングまであと30秒』『にせニッポン人探訪記 帰ってきた南米日系人たち』『素晴らしきラジオ体操』『からくり民主主義』『トラウマの国ニッポン』『はい、泳げません』『趣味は何ですか?』『おすもうさん』『結論はまた来週』『男は邪魔!「性差」をめぐる探究』『損したくないニッポン人』『不明解日本語辞典』『やせれば美人』『人生はマナーでできている』『日本男子♂余れるところ』『定年入門 イキイキしなくちゃダメですか』『悩む人 人生相談のフィロソフィー』『パワースポットはここですね』『一生勝負 マスターズ・オブ・ライフ』『道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか』『おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日』など。
目を覆うばかりの誤字脱字の氾濫。事実関係を無視したデマの垂れ流し。これでよいのか?―校正せよ!校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション。
もくじ情報:第1章 はじめに校正ありき;第2章 ただしいことば;第3章 線と面積;第4章 字を見つめる;第5章 呪文の洗礼;第6章 忘却の彼方へ;第7章 間違える宿命;第8章 悪魔の戯れ;第9章 日本国誤植憲法;第10章 校正される私たち
著者プロフィール
〓橋 秀実(タカハシ ヒデミネ)
1961年、横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経てノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓橋 秀実(タカハシ ヒデミネ)
1961年、横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経てノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
人生はマナーでできている/ちくま文庫 た106-1
高橋秀実/著
エッセンシャル応用微生物学
中西載慶/編著 青柳秀紀/〔ほか〕著
イラストレイテッド免疫学/リッピンコットシリーズ
Thao Doan/〔著〕 Fabio Lievano/〔著〕 Michelle Swanson‐Mungerson/〔著〕 Susan Viselli/〔著〕 矢田純一/監訳 高橋秀実/監訳 藤尾圭志/監訳 縣保年/〔ほか訳〕
おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日
高橋秀実/著
子どもお悩み相談会 作家7人の迷回答
角田光代/著 高野秀行/著 高橋秀実/著 津村記久子/著 東直子/著 町田康/著 三浦しをん/著
道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか
高橋秀実/著
定年入門 イキイキしなくちゃダメですか/ポプラ新書 202
高橋秀実/著
弱くても勝てます 開成高校野球部のセオリー/新潮文庫 た-86-5
高橋秀実/著
おすもうさん
高橋秀実/著
目を覆うばかりの誤字脱字の氾濫。事実関係を無視したデマの垂れ流し。これでよいのか?―校正せよ!校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション。
もくじ情報:第1章 はじめに校正ありき;第2章 ただしいことば;第3章 線と面積;第4章 字を見つめる;第5章 呪文の洗礼;第6章 忘却の彼方へ;第7章 間違える宿命;第8章 悪魔の戯れ;第9章 日本国誤植憲法;第10章 校正される私たち