ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:毎日新聞出版
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-620-32823-2
228P 18cm
ふたたび歩き出すとき東京の台所
大平一枝/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:転居、転職、家族との関係の紡ぎ直し。誰にも人生の転機とリスタートがある。人は大小の喪失を経験し、それでも生きてゆく。ふたたび歩み始めた人々の姿を、台所という〈生活の楽屋〉を通して描くノンフィクション。『それでも食べて生きてゆく』に続く「東京の台所」シリーズ最新刊。
台所は語る。“生活の楽屋”から見える人生のよろこびと哀しみ。躓き、くじけながらも懸命に生きる人びとを描く感涙のノンフィクション!『&w』(朝日新聞デジタルマガジン)人気連載「東京の台所」書籍版。
もくじ情報:1 それでも暮らしは続く(ふたつの転機に咲く;夫婦は「気を使う」のではなく「気にかける」 ほか);2 転居と人生(最…(
続く
)
内容紹介:転居、転職、家族との関係の紡ぎ直し。誰にも人生の転機とリスタートがある。人は大小の喪失を経験し、それでも生きてゆく。ふたたび歩み始めた人々の姿を、台所という〈生活の楽屋〉を通して描くノンフィクション。『それでも食べて生きてゆく』に続く「東京の台所」シリーズ最新刊。
台所は語る。“生活の楽屋”から見える人生のよろこびと哀しみ。躓き、くじけながらも懸命に生きる人びとを描く感涙のノンフィクション!『&w』(朝日新聞デジタルマガジン)人気連載「東京の台所」書籍版。
もくじ情報:1 それでも暮らしは続く(ふたつの転機に咲く;夫婦は「気を使う」のではなく「気にかける」 ほか);2 転居と人生(最後の夢を支える古い台所;“ふわん”の原風景 ほか);3 社会とつながる(結婚と残業;教員の、台所に立てる日立てない日 ほか);4 家族のかたち(主が留守の隙に;「卒婚っていい言葉だなと思う」 ほか)
著者プロフィール
大平 一枝(オオダイラ カズエ)
1964年、長野県生まれ。編集プロダクションを経て1994年独立。市井の生活者を独自の目線で描くルポルタージュコラムおよびエッセイを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大平 一枝(オオダイラ カズエ)
1964年、長野県生まれ。編集プロダクションを経て1994年独立。市井の生活者を独自の目線で描くルポルタージュコラムおよびエッセイを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
台所が教えてくれたこと ようやくわかった料理のいろは
大平一枝/著
東京の台所 食べて笑って時々泣いて 1/ヒーローズコミックスふらっと
大平一枝/著 ただりえこ/著
そこに定食屋があるかぎり
大平一枝/著 難波雄史/写真
こんなふうに、暮らしと人を書いてきた
大平一枝/著
正解のない雑談 言葉にできないモヤモヤとの付き合い方
大平一枝/著 石井ゆかり/〔ほか述〕
人生フルーツサンド 自分のきげんのつくろいかた
大平一枝/著
東京の台所/毎日文庫 お4-1
大平一枝/著
注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に
大平一枝/著
それでも食べて生きてゆく東京の台所
大平一枝/著
台所は語る。“生活の楽屋”から見える人生のよろこびと哀しみ。躓き、くじけながらも懸命に生きる人びとを描く感涙のノンフィクション!『&w』(朝日新聞デジタルマガジン)人気連載「東京の台所」書籍版。
もくじ情報:1 それでも暮らしは続く(ふたつの転機に咲く;夫婦は「気を使う」のではなく「気にかける」 ほか);2 転居と人生(最…(続く)
台所は語る。“生活の楽屋”から見える人生のよろこびと哀しみ。躓き、くじけながらも懸命に生きる人びとを描く感涙のノンフィクション!『&w』(朝日新聞デジタルマガジン)人気連載「東京の台所」書籍版。
もくじ情報:1 それでも暮らしは続く(ふたつの転機に咲く;夫婦は「気を使う」のではなく「気にかける」 ほか);2 転居と人生(最後の夢を支える古い台所;“ふわん”の原風景 ほか);3 社会とつながる(結婚と残業;教員の、台所に立てる日立てない日 ほか);4 家族のかたち(主が留守の隙に;「卒婚っていい言葉だなと思う」 ほか)