ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
ビジネスモデル
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2025年4月
ISBN:978-4-492-53482-3
286P 22cm
熱狂的ビジネスモデル アートが見せる価値創造の未来
川上昌直/著
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:人々を夢中にさせるビジネスモデルはどのように作られるのか。西洋美術史の著名アーティストの作品から熱狂を生み出す手法を学ぶ。
アートマインドセットでビジネスマインドセットを書き換える!アートは、従来のビジネスに向き合う姿勢や態度を意味するマインドセットを大変革する力を持っている。本書は、このアートマインドセットをビジネスの脈絡に落とし込むことで、これからの「問題提起型」の事業環境に適したマインドセットを確立し、ビジネスのアップグレードをめざす。これをビジネス・アートマインドセットと呼ぶ。これは、アーティストがアート作品に向き合う姿勢や態度をベースに置くものだ。既存のビジネスをベースに、…(
続く
)
内容紹介:人々を夢中にさせるビジネスモデルはどのように作られるのか。西洋美術史の著名アーティストの作品から熱狂を生み出す手法を学ぶ。
アートマインドセットでビジネスマインドセットを書き換える!アートは、従来のビジネスに向き合う姿勢や態度を意味するマインドセットを大変革する力を持っている。本書は、このアートマインドセットをビジネスの脈絡に落とし込むことで、これからの「問題提起型」の事業環境に適したマインドセットを確立し、ビジネスのアップグレードをめざす。これをビジネス・アートマインドセットと呼ぶ。これは、アーティストがアート作品に向き合う姿勢や態度をベースに置くものだ。既存のビジネスをベースに、単にアートを付け足すのではなく、アーティストの姿勢や行動様式に着目してビジネスモデルを再構築して展開することを提案する。「もし、アーティストのマインドセットで新規事業を開発したら、どのようなビジネスモデルが生まれるのか」という視点で、新しいビジネスの可能性を探るのだ。本書では、その体系を示すが、従来のビジネスモデルと区別するために、「熱狂的ビジネスモデル」と呼ぶ。
もくじ情報:第1部 ビジネスに熱狂が必要な理由(プロダクトを強くするアート;ビジネス・アートマインドセット);第2部 アートが見せる革新的な価値創造(すべては創り手の熱狂から始まる;創り手の感覚;受け手の感覚;受け手の熱狂;アーティストの存在を浮き彫りにするアートマインドセット);第3部 熱狂するビジネスモデル(アートマインドセットをビジネスに転写する;熱狂的ビジネスモデル)
著者プロフィール
川上 昌直(カワカミ マサナオ)
経営学者。博士(経営学)。兵庫県立大学教授としてビジネスモデルを研究・教育するかたわら、ロンドン大学SOASでは特別招聘教授として、ビジネスパーソンに向けた「アートによる創造性開発」のコースディレクターを務める。利益イノベーションを主軸にしながらも革新的な価値を世の中に提案するため、アーティストのマインドセットを取り入れた新たなビジネスモデル概念の確立を試みている。諸橋近代美術館理事、ならびにチェルシーアーツクラブ(ロンドン)メンバーとして、日英でアーティストやアート関係者とのプロジェクトに関与しながら研鑽を積んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載…(
続く
)
川上 昌直(カワカミ マサナオ)
経営学者。博士(経営学)。兵庫県立大学教授としてビジネスモデルを研究・教育するかたわら、ロンドン大学SOASでは特別招聘教授として、ビジネスパーソンに向けた「アートによる創造性開発」のコースディレクターを務める。利益イノベーションを主軸にしながらも革新的な価値を世の中に提案するため、アーティストのマインドセットを取り入れた新たなビジネスモデル概念の確立を試みている。諸橋近代美術館理事、ならびにチェルシーアーツクラブ(ロンドン)メンバーとして、日英でアーティストやアート関係者とのプロジェクトに関与しながら研鑽を積んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
収益多様化の戦略 既存事業を変えるマネタイズの新しいロジック
川上昌直/著
「つながり」の創りかた 新時代の収益化戦略リカーリングモデル
川上昌直/著
これから伸びる人の必修科目「ビジネスモデル」のきほん 描き方・使い方 ケーススタディ 儲けのしくみ 新規事業
川上昌直/著 川上ゼミ(兵庫県立大学経営学部)/〔著〕
ビジネスモデル思考法 ストーリーで読む「儲ける仕組み」のつくり方
川上昌直/著
ビジネスモデルのグランドデザイン 顧客価値と利益の共創
川上昌直/著
戦略財務マネジメント
鳥辺晋司/著 川上昌直/著 赤石篤紀/著
財務マネジメント 企業価値とリスクの評価
西村慶一/著 鳥辺晋司/著 岡崎利美/著 川上昌直/著 赤石篤紀/著
アートマインドセットでビジネスマインドセットを書き換える!アートは、従来のビジネスに向き合う姿勢や態度を意味するマインドセットを大変革する力を持っている。本書は、このアートマインドセットをビジネスの脈絡に落とし込むことで、これからの「問題提起型」の事業環境に適したマインドセットを確立し、ビジネスのアップグレードをめざす。これをビジネス・アートマインドセットと呼ぶ。これは、アーティストがアート作品に向き合う姿勢や態度をベースに置くものだ。既存のビジネスをベースに、…(続く)
アートマインドセットでビジネスマインドセットを書き換える!アートは、従来のビジネスに向き合う姿勢や態度を意味するマインドセットを大変革する力を持っている。本書は、このアートマインドセットをビジネスの脈絡に落とし込むことで、これからの「問題提起型」の事業環境に適したマインドセットを確立し、ビジネスのアップグレードをめざす。これをビジネス・アートマインドセットと呼ぶ。これは、アーティストがアート作品に向き合う姿勢や態度をベースに置くものだ。既存のビジネスをベースに、単にアートを付け足すのではなく、アーティストの姿勢や行動様式に着目してビジネスモデルを再構築して展開することを提案する。「もし、アーティストのマインドセットで新規事業を開発したら、どのようなビジネスモデルが生まれるのか」という視点で、新しいビジネスの可能性を探るのだ。本書では、その体系を示すが、従来のビジネスモデルと区別するために、「熱狂的ビジネスモデル」と呼ぶ。
もくじ情報:第1部 ビジネスに熱狂が必要な理由(プロダクトを強くするアート;ビジネス・アートマインドセット);第2部 アートが見せる革新的な価値創造(すべては創り手の熱狂から始まる;創り手の感覚;受け手の感覚;受け手の熱狂;アーティストの存在を浮き彫りにするアートマインドセット);第3部 熱狂するビジネスモデル(アートマインドセットをビジネスに転写する;熱狂的ビジネスモデル)