ようこそ!
出版社名:旬報社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-8451-1929-5
273P 21cm
最新テーマ別実践労働法実務 9/整理解雇の法律実務
城塚健之/〔ほか〕編/今泉義竜/著
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
相談・申入・訴状までこの1冊でわかる。ニーズの高いテーマを第一線の弁護士が解説。今すぐ使える裁判実務の書式フォーマットも掲載。
もくじ情報:第1章 整理解雇法理の沿革(整理解雇とは;整理解雇法理の確立;整理解雇法理の緩和の動き;近年の整理解雇の特徴;整理解雇事件への対応);第2章 整理解雇の4要件(総論)(4要件か4要素か;立証責任);第3章 整理解雇の4要件(各論)(人員削減の必要性;解雇回避努力);第4章 整理解雇の類型別の対応(職種限定やジョブ型雇用と整理解雇;工場・支店、部門・部署閉鎖を理由とする整理解雇;外資系企業における整理解雇);第5章 整理解雇事件の実務対応(人員整理を目的とす…(続く
相談・申入・訴状までこの1冊でわかる。ニーズの高いテーマを第一線の弁護士が解説。今すぐ使える裁判実務の書式フォーマットも掲載。
もくじ情報:第1章 整理解雇法理の沿革(整理解雇とは;整理解雇法理の確立;整理解雇法理の緩和の動き;近年の整理解雇の特徴;整理解雇事件への対応);第2章 整理解雇の4要件(総論)(4要件か4要素か;立証責任);第3章 整理解雇の4要件(各論)(人員削減の必要性;解雇回避努力);第4章 整理解雇の類型別の対応(職種限定やジョブ型雇用と整理解雇;工場・支店、部門・部署閉鎖を理由とする整理解雇;外資系企業における整理解雇);第5章 整理解雇事件の実務対応(人員整理を目的とする退職勧奨等への対応;整理解雇前の相談対応;整理解雇後の相談対応;法的手続;解雇後の生活維持;事件の解決);資料
著者プロフィール
今泉 義竜(イマイズミ ヨシタツ)
東京大学法学部卒業。2008年弁護士登録(修習61期)。現在、日本労働弁護団常任幹事。IBM退職強要事件・ロックアウト解雇事件、ブルームバーグPIP解雇事件、日本郵便輸送派遣切り事件、国立ハンセン病資料館不当労働行為事件、信州大学准教授雇止め事件などの弁護団を務める。東京法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 義竜(イマイズミ ヨシタツ)
東京大学法学部卒業。2008年弁護士登録(修習61期)。現在、日本労働弁護団常任幹事。IBM退職強要事件・ロックアウト解雇事件、ブルームバーグPIP解雇事件、日本郵便輸送派遣切り事件、国立ハンセン病資料館不当労働行為事件、信州大学准教授雇止め事件などの弁護団を務める。東京法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本