ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
芸能
>
能・狂言
出版社名:世界文化社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-418-25228-2
127P 21cm
あらすじと写真でわかる!はじめての能
多田富雄/監修 森田拾史郎/写真
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:能は、あらすじを知ればもっと楽しめる!はじめて能楽を鑑賞する方におすすめの入門書です。能の演目を、「男」「女」「鬼」にジャンル分けしてあらすじと見どころを紹介。演者自らが語る「翁」「道成寺」も必読!予備知識を持ち鑑賞すれば、物語の奥行きや古典文学・思想の世界が鮮やかに立ち上がります。美しい舞台写真とともに、能の魅力を深く伝える一冊です。
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);…(
続く
)
内容紹介:能は、あらすじを知ればもっと楽しめる!はじめて能楽を鑑賞する方におすすめの入門書です。能の演目を、「男」「女」「鬼」にジャンル分けしてあらすじと見どころを紹介。演者自らが語る「翁」「道成寺」も必読!予備知識を持ち鑑賞すれば、物語の奥行きや古典文学・思想の世界が鮮やかに立ち上がります。美しい舞台写真とともに、能の魅力を深く伝える一冊です。
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);女の能(女神を含む)(道成寺 どうじょうじ;葵上 あおいのうえ ほか);鬼・怨霊・精霊の類の能(善知鳥(烏頭) うとう;通小町 かよいこまち ほか)
著者プロフィール
多田 富雄(タダ トミオ)
免疫学者。1934年、結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞などを受賞。84年、文化功労者。能に造詣が深く、『無明の井』『望恨歌』『一石仙人』などの新作能を手がける。著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞、青土社)、『脳の中の能舞台』(新潮社)、『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞、朝日新聞社)、ほか。2010年没
多田 富雄(タダ トミオ)
免疫学者。1934年、結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞などを受賞。84年、文化功労者。能に造詣が深く、『無明の井』『望恨歌』『一石仙人』などの新作能を手がける。著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞、青土社)、『脳の中の能舞台』(新潮社)、『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞、朝日新聞社)、ほか。2010年没
同じ著者名で検索した本
好きになる分子生物学 分子からみた生命のスケッチ/好きになるシリーズ
萩原清文/著 多田富雄/監修
「まだら」の芸術工学/神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ
鈴木成文/監修 杉浦康平/編 北沢方邦/〔ほか〕著
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);…(続く)
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);女の能(女神を含む)(道成寺 どうじょうじ;葵上 あおいのうえ ほか);鬼・怨霊・精霊の類の能(善知鳥(烏頭) うとう;通小町 かよいこまち ほか)