ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
イギリス史
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8158-1210-2
P549~1016 17P 22cm
ヒューム イングランド史 2
ヒューム/著 犬塚元/訳 壽里竜/訳 池田和央/訳
組合員価格 税込
8,415
円
(通常価格 税込 9,350円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:歴史と哲学はいかに両立するのか--。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
歴史と哲学はいかに両立するのか。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
も…(
続く
)
内容紹介:歴史と哲学はいかに両立するのか--。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
歴史と哲学はいかに両立するのか。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
もくじ情報:共和国 第一~三章;ジェイムズ二世 第一~七章;チャールズ二世 第一~二章
著者プロフィール
犬塚 元(イヌヅカ ハジメ)
愛知県西尾市生まれ。法政大学法学部教授。博士(法学)
犬塚 元(イヌヅカ ハジメ)
愛知県西尾市生まれ。法政大学法学部教授。博士(法学)
同じ著者名で検索した本
経験論と主体性 ヒュームにおける人間的自然についての試論/河出文庫 ト6-20
G.ドゥルーズ/著 木田元/訳 財津理/訳
ヒューム イングランド史 1
ヒューム/著 犬塚元/訳 壽里竜/訳 池田和央/訳
ヒューム入門
ジェームズ・A.ハリス/著 矢嶋直規/訳
ダグラス
ジョン・ヒューム/著 三原穂/訳
なぜこれまでからこれからがわかるのか デイヴィッド・ヒュームと哲学する
成田正人/著
ヒュームの自然主義と懐疑主義 統合的解釈の試み
澤田和範/著
人間知性研究 付・人間本性論摘要 普及版
デイヴィッド・ヒューム/著 斎藤繁雄/訳 一ノ瀬正樹/訳
自然宗教をめぐる対話/岩波文庫 33-619-7
ヒューム/著 犬塚元/訳
道徳について 人間本性論 3/近代社会思想コレクション 27
デイヴィッド・ヒューム/著 神野慧一郎/訳 林誓雄/訳
歴史と哲学はいかに両立するのか。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
も…(続く)
歴史と哲学はいかに両立するのか。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
もくじ情報:共和国 第一~三章;ジェイムズ二世 第一~七章;チャールズ二世 第一~二章