ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
文化・民俗
>
文化・民俗事情(海外)
出版社名:現代書館
出版年月:1992年11月
ISBN:978-4-7684-6614-8
206P 20cm
再び住んでみた中国 長春(旧新京)で日本語を教える
北村小夜/著
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ひたすら軍国少女の道を歩み、中国で迎えた敗戦の後、八路軍と共に大陸を歩く中で見た真実。そして、45年の歳月を経て再び住んで見た中国の街、人々の暮らし、文化、中日の歴史と現在。
もくじ情報:迷いながらの出発;列車の旅―長春師範学院へ;長春師範学院日本語科;おみやげのパンスト;学生気質;日本語;できない子は可愛いがりません;のりもの;中国は汚いか;中国の人はなぜよく寝るのか、日本人はなぜ靴を脱ぐのか〔ほか〕
ひたすら軍国少女の道を歩み、中国で迎えた敗戦の後、八路軍と共に大陸を歩く中で見た真実。そして、45年の歳月を経て再び住んで見た中国の街、人々の暮らし、文化、中日の歴史と現在。
もくじ情報:迷いながらの出発;列車の旅―長春師範学院へ;長春師範学院日本語科;おみやげのパンスト;学生気質;日本語;できない子は可愛いがりません;のりもの;中国は汚いか;中国の人はなぜよく寝るのか、日本人はなぜ靴を脱ぐのか〔ほか〕
同じ著者名で検索した本
一緒がいいならなぜ分けた 特殊学級の中から
北村小夜/著
教科書に書かれなかった戦争 PART70/慈愛による差別 象徴天皇制・教育勅語・パラリンピック
教科書に書かれなかった戦争 PART69/画家たちの戦争責任 藤田嗣治の「アッツ島玉砕」をとおして考える
ちいさい・おおきい・よわい・つよい 118/こどもの「ちがい」に戸惑うとき
能力主義と教育基本法「改正」 非才、無才、そして障害者の立場から考える
北村小夜/著
もくじ情報:迷いながらの出発;列車の旅―長春師範学院へ;長春師範学院日本語科;おみやげのパンスト;学生気質;日本語;できない子は可愛いがりません;のりもの;中国は汚いか;中国の人はなぜよく寝るのか、日本人はなぜ靴を脱ぐのか〔ほか〕
もくじ情報:迷いながらの出発;列車の旅―長春師範学院へ;長春師範学院日本語科;おみやげのパンスト;学生気質;日本語;できない子は可愛いがりません;のりもの;中国は汚いか;中国の人はなぜよく寝るのか、日本人はなぜ靴を脱ぐのか〔ほか〕