ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
戦争
出版社名:梨の木舎
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-8166-1903-8
140P 21cm
教科書に書かれなかった戦争 PART69/画家たちの戦争責任 藤田嗣治の「アッツ島玉砕」をとおして考える
/北村小夜/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 戦争画のゆくえ―隠されたままの戦争責任(絵画は国家の庇護と統制のもとに置かれた―1941~45年;大人気の陸軍美術展;「戦争画」とは何か?―菊畑茂久馬氏の公開要求 ほか);2 そのころの子どもは、親より教師より熱心に戦争をした(唆された一人として;青少年学徒に賜りたる勅語;1941年12月8日、対英米宣戦布告 ほか);3 戦争画を一挙公開し、議論をすすめよう!(8月15日は空気を一変させた;再び出会った「アッツ島玉砕」;修身教科書「キグチコヘイ」 ほか)
もくじ情報:1 戦争画のゆくえ―隠されたままの戦争責任(絵画は国家の庇護と統制のもとに置かれた―1941~45年;大人気の陸軍美術展;「戦争画」とは何か?―菊畑茂久馬氏の公開要求 ほか);2 そのころの子どもは、親より教師より熱心に戦争をした(唆された一人として;青少年学徒に賜りたる勅語;1941年12月8日、対英米宣戦布告 ほか);3 戦争画を一挙公開し、議論をすすめよう!(8月15日は空気を一変させた;再び出会った「アッツ島玉砕」;修身教科書「キグチコヘイ」 ほか)
著者プロフィール
北村 小夜(キタムラ サヨ)
1925年生まれ。1950年から86年まで教員(1965年から退職まで特殊学級の担任)。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 小夜(キタムラ サヨ)
1925年生まれ。1950年から86年まで教員(1965年から退職まで特殊学級の担任)。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
一緒がいいならなぜ分けた 特殊学級の中から
北村小夜/著
教科書に書かれなかった戦争 PART70/慈愛による差別 象徴天皇制・教育勅語・パラリンピック
ちいさい・おおきい・よわい・つよい 118/こどもの「ちがい」に戸惑うとき
能力主義と教育基本法「改正」 非才、無才、そして障害者の立場から考える
北村小夜/著
再び住んでみた中国 長春(旧新京)で日本語を教える
北村小夜/著
1925年生まれ。1950年から86年まで教員(1965年から退職まで特殊学級の担任)。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1925年生まれ。1950年から86年まで教員(1965年から退職まで特殊学級の担任)。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)