ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学内科系
>
臨床医学内科その他
出版社名:医学書院
出版年月:1995年1月
ISBN:978-4-260-34172-1
153P 21cm
慢性疾患の病みの軌跡 コービンとストラウスによる看護モデル
ピエール ウグ/編集 黒江ゆり子/〔ほか〕訳
組合員価格 税込
2,822
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:グラウンデッド・セオリー研究の第一人者による軌跡モデルの実際。グラウンデッド・セオリーは、看護独自の研究法を導く手法として、現在大きな注目を浴びている。本書は、この理論を元にした看護研究の第一人者であるコービンとストラウス自身による「慢性疾患の病みの軌跡モデル」の解説の後で、循環器疾患、HIV/AIDS、精神疾患、癌、多発性硬化症、糖尿病などにかかわる分野で活躍している看護専門職が、それぞれの分野での軌跡モデルの適用について報告している。原著は1992年度の『アメリカン・ジャーナル・オブ・ナーシング』誌の“ブック・オブ・ザ・イヤー”を受賞、その内容の確かさはアメリカでも認められている…(
続く
)
内容紹介:グラウンデッド・セオリー研究の第一人者による軌跡モデルの実際。グラウンデッド・セオリーは、看護独自の研究法を導く手法として、現在大きな注目を浴びている。本書は、この理論を元にした看護研究の第一人者であるコービンとストラウス自身による「慢性疾患の病みの軌跡モデル」の解説の後で、循環器疾患、HIV/AIDS、精神疾患、癌、多発性硬化症、糖尿病などにかかわる分野で活躍している看護専門職が、それぞれの分野での軌跡モデルの適用について報告している。原著は1992年度の『アメリカン・ジャーナル・オブ・ナーシング』誌の“ブック・オブ・ザ・イヤー”を受賞、その内容の確かさはアメリカでも認められている。
もくじ情報:第1章 軌跡理論にもとづく慢性疾患管理の看護モデル;第2章 癌からの回復の軌跡;第3章 軌跡の枠組みによる循環器疾患の概念の再構成;第4章 慢性疾患の病みの軌跡モデルのHIV・AIDSへの適用;第5章 慢性の精神疾患―始まりも終わりもない軌跡;第6章 多発生硬化症患者の看護への軌跡モデルの適用;第7章 マラソンコースの方向づけ―軌跡の枠組みの糖尿病への適用;第8章 六つの論文についての解説
同じ著者名で検索した本
【予約】
ヴァイキング 【文庫クセジュ】
ピエール・ ボドワン フルニエ=藤本太美子
恋のジンロゲーム 上/BEAM COMIX
ピエール手塚/著
恋のジンロゲーム 下/BEAM COMIX
ピエール手塚/著
ロレックスの経営史 「ものづくり」から「ゆめづくり」へ
ピエール=イヴ・ドンゼ/著
地図で見るパレスチナハンドブック
ピエール・ブラン/著 ジャン=ポール・シャニョロー/著 マドレーヌ・ブノワ=ギュイヨ/地図製作 大塚宏子/訳
ひとでなしのエチカ 第5巻/YKコミックス
ピエール手塚/著
グアヤキ年代記 遊動狩人アチェの世界/ちくま学芸文庫 ク38-1
ピエール・クラストル/著 毬藻充/訳
ファントマと囚われの王/ベル・エポック怪人叢書
ピエール・スヴェストル/著 マルセル・アラン/著 赤塚敬子/訳
ラフカディオ・ハーンとピエール・ロティの見た「日本」
小野節子/著 牧野理英/訳 田ノ口誠悟/フランス語訳担当
DVD いたみ 薬用エッセンシャルオイル
ピエール・フランコム 濱田祥子
もくじ情報:第1章 軌跡理論にもとづく慢性疾患管理の看護モデル;第2章 癌からの回復の軌跡;第3章 軌跡の枠組みによる循環器疾患の概念の再構成;第4章 慢性疾患の病みの軌跡モデルのHIV・AIDSへの適用;第5章 慢性の精神疾患―始まりも終わりもない軌跡;第6章 多発生硬化症患者の看護への軌跡モデルの適用;第7章 マラソンコースの方向づけ―軌跡の枠組みの糖尿病への適用;第8章 六つの論文についての解説