ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史一般
出版社名:吉川弘文館
出版年月:1998年12月
ISBN:978-4-642-05454-6
209P 19cm
平安朝女性のライフサイクル/歴史文化ライブラリー 54
服藤早苗/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平安王朝の女性は、宮廷を飾る花ではなく、家政をとりしきり、時には政治まで動かす存在だった。生い立ちから結婚、子育て、老いにいたる年齢による家での役割分担、長寿を全うして至福の時を迎えるまでの一生を描く。
もくじ情報:序 至福の時;春 芽吹きの時;夏 情熱の時;秋 熟すとき;冬 至福の時をめざして;終 旅立ちのあと
平安王朝の女性は、宮廷を飾る花ではなく、家政をとりしきり、時には政治まで動かす存在だった。生い立ちから結婚、子育て、老いにいたる年齢による家での役割分担、長寿を全うして至福の時を迎えるまでの一生を描く。
もくじ情報:序 至福の時;春 芽吹きの時;夏 情熱の時;秋 熟すとき;冬 至福の時をめざして;終 旅立ちのあと
同じ著者名で検索した本
平安貴族の婚姻 高群逸枝・柳田國男婚姻史批判
服藤早苗/著
「源氏物語」の時代を生きた女性たち/NHK出版新書 711
服藤早苗/著
高群逸枝 1894-1964 女性史の開拓者のコスモロジー/別冊環 26
芹沢俊介/編集委員 服藤早苗/編集委員 山下悦子/編集委員 石牟礼道子/〔ほか著〕
藤原彰子/人物叢書 新装版 通巻294
服藤早苗/著
平安王朝の五節舞姫・童女 天皇と大嘗祭・新嘗祭/塙選書 120
服藤早苗/著
古代・中世の芸能と買売春 遊行女婦から傾城へ
服藤早苗/著
歴史のなかの家族と結婚 ジェンダーの視点から/叢書・〈知〉の森 8
服藤早苗/監修 伊集院葉子/著 栗山圭子/著 長島淳子/著 石崎昇子/著 浅野富美枝/著
西さがみ女性の歴史 原始・古代から現代へ
服藤早苗/著 宇佐美ミサ子/著
平安王朝の子どもたち 王権と家・童
服藤早苗/著
もくじ情報:序 至福の時;春 芽吹きの時;夏 情熱の時;秋 熟すとき;冬 至福の時をめざして;終 旅立ちのあと
もくじ情報:序 至福の時;春 芽吹きの時;夏 情熱の時;秋 熟すとき;冬 至福の時をめざして;終 旅立ちのあと