ようこそ!
出版社名:教育史料出版会
出版年月:2001年10月
ISBN:978-4-87652-410-5
190P 21cm
和歌森太郎の戦後史 歴史教育と歴史学の狭間で
梅野正信/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
戦後最初の社会科日本史教科書を書いた歴史学者であり、戦後日本を代表するリベラリストでもある和歌森太郎。その理論と活動は、今日、深刻な社会状況を呈する歴史教育・教科書問題等の解決の道筋を示す。
もくじ情報:第1章 和歌森太郎というリベラリストの思い;第2章 和歌森太郎の歴史教育観「条件史観」;第3章 「神話」教育をめぐる和歌森太郎の歴史教育論;第4章 歴史教育の戦前と戦後;第5章 敗戦と歴史教育の諸潮流;第6章 初発期における和歌森太郎の位置と役割;第7章 中等国史教科書編纂委員会と「まぼろし」の日本史教科書;第8章 和歌森太郎による戦後最初の中学校日本史教科書『日本の成長』;第9章 社会科歴史…(続く
戦後最初の社会科日本史教科書を書いた歴史学者であり、戦後日本を代表するリベラリストでもある和歌森太郎。その理論と活動は、今日、深刻な社会状況を呈する歴史教育・教科書問題等の解決の道筋を示す。
もくじ情報:第1章 和歌森太郎というリベラリストの思い;第2章 和歌森太郎の歴史教育観「条件史観」;第3章 「神話」教育をめぐる和歌森太郎の歴史教育論;第4章 歴史教育の戦前と戦後;第5章 敗戦と歴史教育の諸潮流;第6章 初発期における和歌森太郎の位置と役割;第7章 中等国史教科書編纂委員会と「まぼろし」の日本史教科書;第8章 和歌森太郎による戦後最初の中学校日本史教科書『日本の成長』;第9章 社会科歴史への期待
著者プロフィール
梅野 正信(ウメノ マサノブ)
1955年、長崎県に生まれる。立命館大学文学部卒業。活水中学・高等学校(長崎市)で社会科教師として7年間勤務。上越教育大学大学院修士課程を修了。現在、鹿児島大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅野 正信(ウメノ マサノブ)
1955年、長崎県に生まれる。立命館大学文学部卒業。活水中学・高等学校(長崎市)で社会科教師として7年間勤務。上越教育大学大学院修士課程を修了。現在、鹿児島大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本