ようこそ!
出版社名:上越教育大学出版会
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-87168-558-0
405P 21cm
教育管理職のための法常識講座 判決に学ぶ「いじめ」「体罰」「ネット」「虐待」「学級崩壊」への対応
梅野正信/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:教育管理職のための法常識;1 いじめ・暴行関係の判決(小学生いじめ負傷事件(小4・1979年11月負傷)浦和地裁昭和60年4月22日判決;小学生眼負傷事件(小4・1999年3月負傷)甲府地裁平成16年8月31日判決 ほか);2 体罰等教師による犯罪・過失関係の判決(小学生体罰自殺事件(小6・1994年9月自殺)神戸地裁姫路支部平成12年1月31日判決;小学生体罰自殺事件(小5・2006年3月自殺)福岡地裁小倉支部平成21年10月1日判決 ほか);3 教師の公務災害認定等に関する判決(教育困難校における過労・心労による脳出血から死亡した事件の判決(小学校教諭・1995年1月死亡 公務…(続く
もくじ情報:教育管理職のための法常識;1 いじめ・暴行関係の判決(小学生いじめ負傷事件(小4・1979年11月負傷)浦和地裁昭和60年4月22日判決;小学生眼負傷事件(小4・1999年3月負傷)甲府地裁平成16年8月31日判決 ほか);2 体罰等教師による犯罪・過失関係の判決(小学生体罰自殺事件(小6・1994年9月自殺)神戸地裁姫路支部平成12年1月31日判決;小学生体罰自殺事件(小5・2006年3月自殺)福岡地裁小倉支部平成21年10月1日判決 ほか);3 教師の公務災害認定等に関する判決(教育困難校における過労・心労による脳出血から死亡した事件の判決(小学校教諭・1995年1月死亡 公務外認定処分取消請求)大阪高裁平成16年9月16日判決;学級崩壊状態の新任教諭に対する分限免職処分勧告をめぐる判決(新採用小5担任・2005年2月分限処分を勧告 分限免職処分取消請求)大阪高裁平成21年6月4日判決 ほか);4 児童虐待・ネット関係の判決(児童虐待事件における学校の関わりが記載された判決(小4・2009年4月死亡)大阪地裁平成22年8月2日 7月21日判決 大阪地裁平成17年10月14日判決;中学生裏サイト中傷事件(中1・2006年8月 誹謗中傷の書込)大阪地裁平成20年5月23日判決 大阪地裁平成20年6月26日判決 ほか)
著者プロフィール
梅野 正信(ウメノ マサノブ)
1955年長崎県生まれ。立命館大学文学部史学科卒業、長崎大学教育学部専攻科修了、上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。博士(学校教育学)。1979年活水中学校・高等学校教諭、1988年鹿児島大学教育学部講師、2002年同教授、2008年より上越教育大学大学院学校教育研究科教授。専門分野は戦後教育実践史、歴史教育史、人権教育の教材・授業開発研究、総合学習及び社会科の教材・授業開発研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅野 正信(ウメノ マサノブ)
1955年長崎県生まれ。立命館大学文学部史学科卒業、長崎大学教育学部専攻科修了、上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。博士(学校教育学)。1979年活水中学校・高等学校教諭、1988年鹿児島大学教育学部講師、2002年同教授、2008年より上越教育大学大学院学校教育研究科教授。専門分野は戦後教育実践史、歴史教育史、人権教育の教材・授業開発研究、総合学習及び社会科の教材・授業開発研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本