ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2003年1月
ISBN:978-4-588-21101-0
281,8P 20cm
チェス/ものと人間の文化史 110
増川宏一/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:世界中に数億人の愛好者を持つチェスの起源と文化を,欧米における膨大な研究の蓄積を渉猟しつつ探り,日本への伝来の経緯から美術工芸品としてのチェスにおよぶ。
その起源、研究史から日本における展開まで。
もくじ情報:第1章 チェス史の研究;第2章 チェスの起源;第3章 アラブのチェス;第4章 チェスの変化;第5章 チェスの駒;第6章 美術工芸品として;第7章 日本におけるチェス
内容紹介:世界中に数億人の愛好者を持つチェスの起源と文化を,欧米における膨大な研究の蓄積を渉猟しつつ探り,日本への伝来の経緯から美術工芸品としてのチェスにおよぶ。
その起源、研究史から日本における展開まで。
もくじ情報:第1章 チェス史の研究;第2章 チェスの起源;第3章 アラブのチェス;第4章 チェスの変化;第5章 チェスの駒;第6章 美術工芸品として;第7章 日本におけるチェス
著者プロフィール
増川 宏一(マスカワ コウイチ)
1930年長崎市に生まれる。旧制甲南高等学校卒業。以来将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー。国際チェス史研究グループ会員。社団法人将棋博物館顧問。遊戯史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増川 宏一(マスカワ コウイチ)
1930年長崎市に生まれる。旧制甲南高等学校卒業。以来将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー。国際チェス史研究グループ会員。社団法人将棋博物館顧問。遊戯史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本