ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
講談社現代新書
出版社名:講談社
出版年月:2004年1月
ISBN:978-4-06-149700-9
222P 18cm
核兵器のしくみ/講談社現代新書 1700
山田克哉/著
組合員価格 税込
851
円
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで。知っておきたい核兵器と原発の知識を初歩から徹底解説。
核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで。知っておきたい核兵器と原発の知識を初歩から徹底解説。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:核兵器・原発のしくみを初歩から徹底解説!「核」とは何か。なぜウランやプルトニウムが原料になるのか。核分裂・核融合のしくみから、放射能が人体に与える危険性まで、知っておきたい核の知識を解説する
原爆、水爆、中性子爆弾…人類を消滅し尽くす超巨大エネルギーはどのように生まれるのか?核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで、現代人が知っておくべき核の知識を初歩から徹底解説。
もくじ情報:序章 原爆も原発も基本原理は同じだ;第1章 核兵器の「核」って一体何だ?;第2章 なぜ「核」が爆弾になり得るのか?―ウラン爆弾と放射能;第3章 核分裂をコントロールするには?―原子炉のしくみ;第4章 発電前・…(
続く
)
内容紹介:核兵器・原発のしくみを初歩から徹底解説!「核」とは何か。なぜウランやプルトニウムが原料になるのか。核分裂・核融合のしくみから、放射能が人体に与える危険性まで、知っておきたい核の知識を解説する
原爆、水爆、中性子爆弾…人類を消滅し尽くす超巨大エネルギーはどのように生まれるのか?核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで、現代人が知っておくべき核の知識を初歩から徹底解説。
もくじ情報:序章 原爆も原発も基本原理は同じだ;第1章 核兵器の「核」って一体何だ?;第2章 なぜ「核」が爆弾になり得るのか?―ウラン爆弾と放射能;第3章 核分裂をコントロールするには?―原子炉のしくみ;第4章 発電前・発電後の厄介事―ウラン濃縮と核燃料再処理;第5章 濃縮は不要、構造は複雑―プルトニウム爆弾のしくみ;第6章 なぜ太陽は四六億年も輝き続けられるか?―水素爆弾のしくみ
著者プロフィール
山田 克哉(ヤマダ カツヤ)
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。テネシー大学理学部物理学科大学院博士課程修了。専攻は理論物理学。現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 克哉(ヤマダ カツヤ)
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。テネシー大学理学部物理学科大学院博士課程修了。専攻は理論物理学。現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
原子爆弾 核分裂の発見から、マンハッタン計画、投下まで/ブルーバックス B-2300
山田克哉/著
ニューロ 新しい脳科学と心のマネジメント/叢書・ウニベルシタス 1161
ニコラス・ローズ/〔著〕 ジョエル・M.アビ=ラシェド/〔著〕 檜垣立哉/監訳 櫛原克哉/訳 志水洋人/訳 野島那津子/訳 山田理絵/訳
重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか/ブルーバックス B-2123
山田克哉/著
アクチュアル行政法
市橋克哉/著 榊原秀訓/著 本多滝夫/著 稲葉一将/著 山田健吾/著 平田和一/著
E=mc〔2〕のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか/ブルーバックス B-2048
山田克哉/著
時空のからくり 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか/ブルーバックス B-2019
山田克哉/著
宇宙は「もつれ」でできている 「量子論最大の難問」はどう解き明かされたか/ブルーバックス B-1981
ルイーザ・ギルダー/著 山田克哉/監訳 窪田恭子/訳
真空のからくり 質量を生み出した空間の謎/ブルーバックス B-1836
山田克哉/著
量子力学のからくり 「幽霊波」の正体/ブルーバックス B-1415
山田克哉/著
原爆、水爆、中性子爆弾…人類を消滅し尽くす超巨大エネルギーはどのように生まれるのか?核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで、現代人が知っておくべき核の知識を初歩から徹底解説。
もくじ情報:序章 原爆も原発も基本原理は同じだ;第1章 核兵器の「核」って一体何だ?;第2章 なぜ「核」が爆弾になり得るのか?―ウラン爆弾と放射能;第3章 核分裂をコントロールするには?―原子炉のしくみ;第4章 発電前・…(続く)
原爆、水爆、中性子爆弾…人類を消滅し尽くす超巨大エネルギーはどのように生まれるのか?核分裂・核融合の原理から放射能の怖さまで、現代人が知っておくべき核の知識を初歩から徹底解説。
もくじ情報:序章 原爆も原発も基本原理は同じだ;第1章 核兵器の「核」って一体何だ?;第2章 なぜ「核」が爆弾になり得るのか?―ウラン爆弾と放射能;第3章 核分裂をコントロールするには?―原子炉のしくみ;第4章 発電前・発電後の厄介事―ウラン濃縮と核燃料再処理;第5章 濃縮は不要、構造は複雑―プルトニウム爆弾のしくみ;第6章 なぜ太陽は四六億年も輝き続けられるか?―水素爆弾のしくみ
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。テネシー大学理学部物理学科大学院博士課程修了。専攻は理論物理学。現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。テネシー大学理学部物理学科大学院博士課程修了。専攻は理論物理学。現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)