ようこそ!
出版社名:日科技連出版社
出版年月:2006年7月
ISBN:978-4-8171-9185-4
259P 21cm
ISO 27001規格要求事項の解説とその実務 情報セキュリティマネジメントの国際認証制度への対応/情報セキュリティライブラリ
島田裕次/著 榎木千昭/著 沢田智輝/著 内山公雄/著 五井孝/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証規格であるISO/IEC27001:2005(JIS Q 27001:2006)が発行されました。本書はその規格の要求事項を解説したものです。抽象的に表現されている要求事項を具体的に例を挙げて解説し、どのように対応すればよいか、実務家向けに記述されています。また、ISMS認証を取得した組織向けに、ISOとの違いも示しました。情報セキュリティの重要性が増す昨今、認証を取得するか否かに関わらず、組織の情報セキュリティマネジメントシステムの構築に役立つ内容になっています。
もくじ情報:第1章 情報セキュリティマネジメントシステムの意義と概要;第2章 情報…(続く
情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証規格であるISO/IEC27001:2005(JIS Q 27001:2006)が発行されました。本書はその規格の要求事項を解説したものです。抽象的に表現されている要求事項を具体的に例を挙げて解説し、どのように対応すればよいか、実務家向けに記述されています。また、ISMS認証を取得した組織向けに、ISOとの違いも示しました。情報セキュリティの重要性が増す昨今、認証を取得するか否かに関わらず、組織の情報セキュリティマネジメントシステムの構築に役立つ内容になっています。
もくじ情報:第1章 情報セキュリティマネジメントシステムの意義と概要;第2章 情報セキュリティマネジメントの国際規格と認証制度;第3章 用語および定義;第4章 情報セキュリティマネジメントシステム;第5章 経営陣の責任;第6章 ISMS内部監査;第7章 ISMSのマネジメントレビュー;第8章 ISMSの改善;第9章 「管理目的及び管理策」の解説
著者プロフィール
島田 裕次(シマダ ユウジ)
1956年生まれ。1979年、早稲田大学政治経済学部卒業。現在、東京ガス(株)情報システム監査グループマネージャー。1999年から日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計論)を兼務。情報処理技術者試験委員。米国公認情報システム監査人(CISA)、経済産業省システム監査技術者。公認内部監査人(CIA)
島田 裕次(シマダ ユウジ)
1956年生まれ。1979年、早稲田大学政治経済学部卒業。現在、東京ガス(株)情報システム監査グループマネージャー。1999年から日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計論)を兼務。情報処理技術者試験委員。米国公認情報システム監査人(CISA)、経済産業省システム監査技術者。公認内部監査人(CIA)

同じ著者名で検索した本