ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法
出版社名:農山漁村文化協会
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-540-10168-7
185P 21cm
糖尿病、認知症、骨粗しょう症を防ぐミネラルの働きと人間の健康
渡辺和彦/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明らかになったお米や野菜のミネラルのすごい働き。「元気で長生き」に欠かせないミネラルの最新研究をわかりやすく紹介。
もくじ情報:第1章 お米や野菜のミネラルが骨をつくり、認知症を防ぐ(明らかになってきたケイ素やホウ素のすごい働き―骨つくりにカルシウム以上に働き、認知症防止に大きな役割;マグネシウム、カリウム、葉酸も骨つくり、認知症防止に大きな役割);第2章 日本人はマグネシウム不足―メタボや生活習慣病はマグネシウムで防げる(不健康の原因はマグネシウム不足;作物のマグネシウム不足はなぜ? ほか);第3章 「元気で長生き」するために!(「元気で長生き」する食生活とは?;寿命宣告された高齢者が亜鉛で…(
続く
)
明らかになったお米や野菜のミネラルのすごい働き。「元気で長生き」に欠かせないミネラルの最新研究をわかりやすく紹介。
もくじ情報:第1章 お米や野菜のミネラルが骨をつくり、認知症を防ぐ(明らかになってきたケイ素やホウ素のすごい働き―骨つくりにカルシウム以上に働き、認知症防止に大きな役割;マグネシウム、カリウム、葉酸も骨つくり、認知症防止に大きな役割);第2章 日本人はマグネシウム不足―メタボや生活習慣病はマグネシウムで防げる(不健康の原因はマグネシウム不足;作物のマグネシウム不足はなぜ? ほか);第3章 「元気で長生き」するために!(「元気で長生き」する食生活とは?;寿命宣告された高齢者が亜鉛でお元気に!―食欲不振、皮膚障害にも亜鉛が効果);第4章 人間の宿命 糖尿病―万病のもとを克服するために(人間は何歳まで生きられるか;植物にない糖尿病が人間にはなぜ? ほか)
著者プロフィール
渡辺 和彦(ワタナベ カズヒコ)
1943年生まれ。1968年京都大学大学院修士課程修了。兵庫県立農林水産技術総合センターに36年間勤務。その間、東京農工大学、高知大学、大阪府立大学で非常勤講師。2004年4月より、兵庫県立農業大学校嘱託、東京農業大学客員教授。京都大学農学博士(1977年)、日本土壌肥料学会賞(1980年)、科学技術庁長官賞(1998年)、全国農林関係試験研究機関場所長会「研究功労者表彰」(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 和彦(ワタナベ カズヒコ)
1943年生まれ。1968年京都大学大学院修士課程修了。兵庫県立農林水産技術総合センターに36年間勤務。その間、東京農工大学、高知大学、大阪府立大学で非常勤講師。2004年4月より、兵庫県立農業大学校嘱託、東京農業大学客員教授。京都大学農学博士(1977年)、日本土壌肥料学会賞(1980年)、科学技術庁長官賞(1998年)、全国農林関係試験研究機関場所長会「研究功労者表彰」(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
本当は教えたくない篤農家の実践テクニック 栄養素の新知識・篤農家見聞録・フミン酸、フルボ酸の活用術
渡辺和彦/著 小嶋康詞/著
北のおくりもの 北海道アンソロジー/集英社文庫 特4-40
集英社文庫編集部/編 浅田次郎/著 太田和彦/著 河崎秋子/著 北大路公子/著 桜木紫乃/著 堂場瞬一/著 馳星周/著 原田マハ/著 渡辺淳一/著
憲法 1/基本権
渡辺康行/著 宍戸常寿/著 松本和彦/著 工藤達朗/著
環境・資源・健康を考えた土と施肥の新知識
後藤逸男/著 渡辺和彦/著 小川吉雄/著 六本木和夫/著
インテリアデザインの歴史
ジョン・パイル/著 大橋竜太/訳 末永航/訳 高木陽子/訳 田島恭子/訳 田中厚子/訳 羽生修二/訳 深見奈緒子/訳 星和彦/訳 安田結子/訳 横山稔/訳 渡辺真弓/訳
ネットワーク仮想化 基礎からすっきりわかる入門書
渡辺和彦/著 法橋和昌/著 沢村利樹/著 池上竜之/著
ラテン・クラシックの情熱 スペイン・中南米・ギター・リュート/アルス選書
渡辺和彦/著
人間の生態学
渡辺知保/著 梅崎昌裕/著 中澤港/著 大塚柳太郎/著 関山牧子/著 吉永淳/著 門司和彦/著
実践臨床薬理学
中谷晴昭/編著 大橋京一/編著 越前宏俊/編著 秋山一文/著 安西尚彦/著 上田幹人/著 喜多敏明/著 小杉真一/著 小手川勤/著 佐原直日/著 下田和孝/著 竹内和彦/著 竹下明裕/著 西田洋文/著 野元正弘/著 服部裕一/著 藤井久彌子/著 武城英明/著 松本明郎/著 室井秀太/著 山田浩/著 渡邊崇/著 渡邉裕司/著
もくじ情報:第1章 お米や野菜のミネラルが骨をつくり、認知症を防ぐ(明らかになってきたケイ素やホウ素のすごい働き―骨つくりにカルシウム以上に働き、認知症防止に大きな役割;マグネシウム、カリウム、葉酸も骨つくり、認知症防止に大きな役割);第2章 日本人はマグネシウム不足―メタボや生活習慣病はマグネシウムで防げる(不健康の原因はマグネシウム不足;作物のマグネシウム不足はなぜ? ほか);第3章 「元気で長生き」するために!(「元気で長生き」する食生活とは?;寿命宣告された高齢者が亜鉛で…(続く)
もくじ情報:第1章 お米や野菜のミネラルが骨をつくり、認知症を防ぐ(明らかになってきたケイ素やホウ素のすごい働き―骨つくりにカルシウム以上に働き、認知症防止に大きな役割;マグネシウム、カリウム、葉酸も骨つくり、認知症防止に大きな役割);第2章 日本人はマグネシウム不足―メタボや生活習慣病はマグネシウムで防げる(不健康の原因はマグネシウム不足;作物のマグネシウム不足はなぜ? ほか);第3章 「元気で長生き」するために!(「元気で長生き」する食生活とは?;寿命宣告された高齢者が亜鉛でお元気に!―食欲不振、皮膚障害にも亜鉛が効果);第4章 人間の宿命 糖尿病―万病のもとを克服するために(人間は何歳まで生きられるか;植物にない糖尿病が人間にはなぜ? ほか)