ようこそ!
出版社名:さ・え・ら書房
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-378-03916-9
141P 20cm
わたしのタンポポ研究
保谷彰彦/著
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
タンポポは、わたしたちだれもが知っている身近な草花だ。そのタンポポに、いま、異変が進行しつつある。雑種タンポポの登場だ。雑種タンポポは、見た目がセイヨウタンポポに似ている。クローンの種子を実らせるのもセイヨウタンポポと同じだ。ところが、都会に生えるタンポポの大部分は雑種タンポポなのだ。どうして雑種タンポポだけが増えるのだろう…?
もくじ情報:第1章 日本はタンポポの国(タンポポの生き方を知るために;タンポポの国、日本 ほか);第2章 タンポポのかたちと生き方(花や種子から生き方をみる;そっくりさん ほか);第3章 雑種タンポポの研究(都市に広がる雑種タンポポ;種子は情報の宝箱 ほか);第4章 …(続く
タンポポは、わたしたちだれもが知っている身近な草花だ。そのタンポポに、いま、異変が進行しつつある。雑種タンポポの登場だ。雑種タンポポは、見た目がセイヨウタンポポに似ている。クローンの種子を実らせるのもセイヨウタンポポと同じだ。ところが、都会に生えるタンポポの大部分は雑種タンポポなのだ。どうして雑種タンポポだけが増えるのだろう…?
もくじ情報:第1章 日本はタンポポの国(タンポポの生き方を知るために;タンポポの国、日本 ほか);第2章 タンポポのかたちと生き方(花や種子から生き方をみる;そっくりさん ほか);第3章 雑種タンポポの研究(都市に広がる雑種タンポポ;種子は情報の宝箱 ほか);第4章 タンポポをもっと知るために(広がる外来生物;変化をもたらす外来植物 ほか)
著者プロフィール
保谷 彰彦(ホヤ アキヒコ)
1967年生まれ。東京大学で博士号(学術)取得。専門はタンポポの進化や生態。農業環境技術研究所を経て国立科学博物館植物研究部に勤務。企画と執筆の「たんぽぽ工房」設立。現在、文筆業とタンポポ研究の他、大学での授業や講演会、草花散歩会などの活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保谷 彰彦(ホヤ アキヒコ)
1967年生まれ。東京大学で博士号(学術)取得。専門はタンポポの進化や生態。農業環境技術研究所を経て国立科学博物館植物研究部に勤務。企画と執筆の「たんぽぽ工房」設立。現在、文筆業とタンポポ研究の他、大学での授業や講演会、草花散歩会などの活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本