ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
音楽一般
出版社名:国書刊行会
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-336-05816-4
466,12P 22cm
柴田南雄著作集 3
柴田南雄/著 小沼純一/編
組合員価格 税込
6,897
円
(通常価格 税込 7,260円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
膨大な音盤評から選んだ、レコードファン待望の1巻。
膨大な音盤評から選んだ、レコードファン待望の1巻。
内容紹介・もくじなど
グールド、ブーレーズ、ポッリーニ、カラヤン、フルトヴェングラー、コルトー、レオンハルト、フィッシャー=ディースカウ、高橋悠治…柴田南雄が遺した膨大な音盤評から70数編を精選したレコードファン待望の一巻。
もくじ情報:名演奏のディスコロジー(ブーレーズの「火の鳥」;マゼール、アバドの「春の祭典」 ほか);演奏スタイル昔と今(『ベートーヴェン交響曲全集』―歴史上の名指揮者たちできく;ブラームス『ピアノ協奏曲第一番』―競奏するシュナーベルと協奏するルプー ほか);わたしの音楽ノート(J・S・バッハ ブランデンブルク協奏曲;ヘンデル 水上の音楽 ほか);新・レコードつれづれ草(バッハ 無伴奏チェロ組曲…(
続く
)
グールド、ブーレーズ、ポッリーニ、カラヤン、フルトヴェングラー、コルトー、レオンハルト、フィッシャー=ディースカウ、高橋悠治…柴田南雄が遺した膨大な音盤評から70数編を精選したレコードファン待望の一巻。
もくじ情報:名演奏のディスコロジー(ブーレーズの「火の鳥」;マゼール、アバドの「春の祭典」 ほか);演奏スタイル昔と今(『ベートーヴェン交響曲全集』―歴史上の名指揮者たちできく;ブラームス『ピアノ協奏曲第一番』―競奏するシュナーベルと協奏するルプー ほか);わたしの音楽ノート(J・S・バッハ ブランデンブルク協奏曲;ヘンデル 水上の音楽 ほか);新・レコードつれづれ草(バッハ 無伴奏チェロ組曲―ヨーヨー・マとビルスマ;モーツァルト 交響曲集―ジ・アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック ほか);“名演奏”とは何だろう 他十四篇(グレン・グールドのモーツァルト;メータの『復活』のこと ほか)
同じ著者名で検索した本
柴田南雄 音楽会の手帖
柴田南雄/著
柴田南雄著作集 1
柴田南雄/著 小沼純一/編
音楽史と音楽論/岩波現代文庫 学術 310
柴田南雄/著
おしゃべり交響曲 オーケストラの名曲101 新装版
柴田南雄/著
もくじ情報:名演奏のディスコロジー(ブーレーズの「火の鳥」;マゼール、アバドの「春の祭典」 ほか);演奏スタイル昔と今(『ベートーヴェン交響曲全集』―歴史上の名指揮者たちできく;ブラームス『ピアノ協奏曲第一番』―競奏するシュナーベルと協奏するルプー ほか);わたしの音楽ノート(J・S・バッハ ブランデンブルク協奏曲;ヘンデル 水上の音楽 ほか);新・レコードつれづれ草(バッハ 無伴奏チェロ組曲…(続く)
もくじ情報:名演奏のディスコロジー(ブーレーズの「火の鳥」;マゼール、アバドの「春の祭典」 ほか);演奏スタイル昔と今(『ベートーヴェン交響曲全集』―歴史上の名指揮者たちできく;ブラームス『ピアノ協奏曲第一番』―競奏するシュナーベルと協奏するルプー ほか);わたしの音楽ノート(J・S・バッハ ブランデンブルク協奏曲;ヘンデル 水上の音楽 ほか);新・レコードつれづれ草(バッハ 無伴奏チェロ組曲―ヨーヨー・マとビルスマ;モーツァルト 交響曲集―ジ・アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック ほか);“名演奏”とは何だろう 他十四篇(グレン・グールドのモーツァルト;メータの『復活』のこと ほか)