ようこそ!
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-13-023069-8
395,6P 20cm
明治大正史 上
中村隆英/著 原朗/編 阿部武司/編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
激動の日本近代史を、名著『昭和史』の著者が政治、経済、思想、文化など複合的な視点からバランスよく俯瞰した名講義を再現。
激動の日本近代史を、名著『昭和史』の著者が政治、経済、思想、文化など複合的な視点からバランスよく俯瞰した名講義を再現。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:名著『昭和史』の著者が時代をさかのぼって捉え返した,明治大正にわたる日本の近代史.政治や経済だけでなく,思想や文化も加えた複合的な視点から,この時期における断面図と歴史的な流れとを交互に描き出し,明治大正という激動の時代の変化を浮き彫りにする.
もくじ情報:1 明治維新(開国と開港;幕末の動乱;大政奉還と戊辰戦争;復古から維新へ;諭吉・兆民・黙阿弥;廃藩置県;近代化政策の展開;明治初年の経済;西郷と大久保;西南戦争);2 明治国家の成立(自由民権運動;戦後インフレの時代;明治一四年(一八八一年)の政変と松方デフレ;内閣制度の成立と政党;教育とその影響;団菊左・寄席;新しい文字;日本鉄…(続く
内容紹介:名著『昭和史』の著者が時代をさかのぼって捉え返した,明治大正にわたる日本の近代史.政治や経済だけでなく,思想や文化も加えた複合的な視点から,この時期における断面図と歴史的な流れとを交互に描き出し,明治大正という激動の時代の変化を浮き彫りにする.
もくじ情報:1 明治維新(開国と開港;幕末の動乱;大政奉還と戊辰戦争;復古から維新へ;諭吉・兆民・黙阿弥;廃藩置県;近代化政策の展開;明治初年の経済;西郷と大久保;西南戦争);2 明治国家の成立(自由民権運動;戦後インフレの時代;明治一四年(一八八一年)の政変と松方デフレ;内閣制度の成立と政党;教育とその影響;団菊左・寄席;新しい文字;日本鉄道・大坂紡績;企業勃興―明治前期の経済;憲法制定と帝国議会の開設;初期議会;明治を支えた人物たち)
著者プロフィール
中村 隆英(ナカムラ タカフサ)
1925年、東京に生まれる。1952年、東京大学経済学部卒業。東京大学教授、お茶の水女子大学教授、東洋英和女学院大学教授を歴任、東京大学名誉教授。2013年逝去。『昭和史1926‐1945 1・2』(東洋経済新報社、1993年、大佛次郎賞受賞、文庫版上・下、2012年)、A History of Showa Japan 1926‐1989(University of Tokyo Press,1998年、学士院賞受賞(2004年))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 隆英(ナカムラ タカフサ)
1925年、東京に生まれる。1952年、東京大学経済学部卒業。東京大学教授、お茶の水女子大学教授、東洋英和女学院大学教授を歴任、東京大学名誉教授。2013年逝去。『昭和史1926‐1945 1・2』(東洋経済新報社、1993年、大佛次郎賞受賞、文庫版上・下、2012年)、A History of Showa Japan 1926‐1989(University of Tokyo Press,1998年、学士院賞受賞(2004年))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本