ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
小学校道徳科
出版社名:北大路書房
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-7628-2922-2
207P 21cm
シリーズ「特別の教科道徳」を考える 1/「特別の教科道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育
渡邉満/編 押谷由夫/編 渡邊隆信/編 小川哲哉/編
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 グローバル化する現代社会における道徳教育(討議倫理学における「合意」の意義;ポスト形而上学の時代における道徳教育―ハーバーマスと価値多元化社会の道徳;承認論と道徳教育―テイラーとハーバーマスの比較から;言語ゲームと道徳教育;公共性と道徳教育);第2部 学校におけるこれからの道徳教育(道徳教育の歴史的展開と「特別の教科道徳」―道徳教育の目標を中心に;子どもの主体的な道徳学習の構想―新学習指導要領が求める道徳教育の内容と方法;生命倫理と道徳;生き方を考える道徳教育の意義―「偉人伝」をどう解釈するか;道徳の時間から道徳科への転換―その目標を踏まえた評価の在り方についての論点整理;…(
続く
)
もくじ情報:第1部 グローバル化する現代社会における道徳教育(討議倫理学における「合意」の意義;ポスト形而上学の時代における道徳教育―ハーバーマスと価値多元化社会の道徳;承認論と道徳教育―テイラーとハーバーマスの比較から;言語ゲームと道徳教育;公共性と道徳教育);第2部 学校におけるこれからの道徳教育(道徳教育の歴史的展開と「特別の教科道徳」―道徳教育の目標を中心に;子どもの主体的な道徳学習の構想―新学習指導要領が求める道徳教育の内容と方法;生命倫理と道徳;生き方を考える道徳教育の意義―「偉人伝」をどう解釈するか;道徳の時間から道徳科への転換―その目標を踏まえた評価の在り方についての論点整理;小中学校における道徳授業の多様な展開;高校における道徳教育の開発―茨城県の事例を中心に;道徳の授業で求められる教師の力量形成―授業の参与観察とリフレクションを通して)
同じ著者名で検索した本
小学校「特別の教科道徳」の授業プランと評価の文例 道徳ノートと通知表所見はこう書く 低学年
渡邉満/編著
小学校「特別の教科道徳」の授業プランと評価の文例 道徳ノートと通知表所見はこう書く 中学年
渡邉満/編著
小学校「特別の教科道徳」の授業プランと評価の文例 道徳ノートと通知表所見はこう書く 高学年
渡邉満/編著
新教科「道徳」の理論と実践/玉川大学教職専門シリーズ
渡邉満/編著 山口圭介/編著 山口意友/編著
シリーズ「特別の教科道徳」を考える 2/小学校における「特別の教科道徳」の実践
渡邉満/編 押谷由夫/編 渡邊隆信/編 小川哲哉/編
シリーズ「特別の教科道徳」を考える 3/中学校における「特別の教科道徳」の実践
渡邉満/編 押谷由夫/編 渡邊隆信/編 小川哲哉/編
日本とドイツの教師教育改革 未来のための教師をどう育てるか
渡邉満/編著 カール・ノイマン/編著
教職概論/教育的思考の作法 1
小笠原道雄/編 伴野昌弘/編 渡邉満/編
教育的思考の作法 教職概論
小笠原道雄/編 伴野昌弘/編 渡邉満/編 渡辺隆信/〔ほか著〕