ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ギャンブル
>
麻雀
出版社名:彩図社
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-8013-0159-7
207P 19cm
フリー麻雀で食う上級雀ゴロゼミ
雀ゴロK/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
79の超実践打法を身につけて真の麻雀強者になれ!ライバルの一歩先を行く手順や鳴きのテクニックから勝負を決める押し引き判断、トップをつかむ打ち方まであらゆる局面で使える最強の麻雀戦術書。
もくじ情報:1限目 勝ち金を増やすための打ち方講座(優先すべきは祝儀より着順と手牌;絶対に避けるデバサイと2着順落ち ほか);2限目 先手を取るための手順講座(端牌先切り過ぎ病に注意;役牌残し過ぎ病に注意 ほか);3限目 勝ち負けを左右する押し引き講座(安易にシャンテン押しをするな;高打点+くっつきテンパイは押し ほか);4限目 ライバルに差をつける鳴き講座(鳴いて満貫手は食いタンでスピードアップ;役牌バックか…(
続く
)
79の超実践打法を身につけて真の麻雀強者になれ!ライバルの一歩先を行く手順や鳴きのテクニックから勝負を決める押し引き判断、トップをつかむ打ち方まであらゆる局面で使える最強の麻雀戦術書。
もくじ情報:1限目 勝ち金を増やすための打ち方講座(優先すべきは祝儀より着順と手牌;絶対に避けるデバサイと2着順落ち ほか);2限目 先手を取るための手順講座(端牌先切り過ぎ病に注意;役牌残し過ぎ病に注意 ほか);3限目 勝ち負けを左右する押し引き講座(安易にシャンテン押しをするな;高打点+くっつきテンパイは押し ほか);4限目 ライバルに差をつける鳴き講座(鳴いて満貫手は食いタンでスピードアップ;役牌バックからタンヤオへの切り替え ほか);5限目 トップをもぎ取るオーラス講座(アガリトップの際の手順;オーラスは他家をうまく使う ほか)
著者プロフィール
雀ゴロK(ジャンゴロK)
1987年7月30日生まれ。愛知県出身。地元で雀荘を開く資金を稼ぐという目標のために上京。ピン東の雀荘でメンバーをしつつ、休日は高レートのセット麻雀で稼ぐ日々を送っていた。2015年3月に自分が目標にしていた貯蓄額に達成し、高レートは引退。その後、名古屋市大須に「麻雀Bucks」という雀荘をオープンし、現在は雀荘経営に勤しむ日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雀ゴロK(ジャンゴロK)
1987年7月30日生まれ。愛知県出身。地元で雀荘を開く資金を稼ぐという目標のために上京。ピン東の雀荘でメンバーをしつつ、休日は高レートのセット麻雀で稼ぐ日々を送っていた。2015年3月に自分が目標にしていた貯蓄額に達成し、高レートは引退。その後、名古屋市大須に「麻雀Bucks」という雀荘をオープンし、現在は雀荘経営に勤しむ日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
超実践麻雀「何切る」「何鳴く」ドリル 最新戦術の宝庫
雀ゴロK/著
現代麻雀最新セオリー フリー麻雀でもネット麻雀でも使える
雀ゴロK/著 nisi/データ監修
純黒ピン東メンバーが教えるフリー麻雀で食う超実践打法
雀ゴロK/著
もくじ情報:1限目 勝ち金を増やすための打ち方講座(優先すべきは祝儀より着順と手牌;絶対に避けるデバサイと2着順落ち ほか);2限目 先手を取るための手順講座(端牌先切り過ぎ病に注意;役牌残し過ぎ病に注意 ほか);3限目 勝ち負けを左右する押し引き講座(安易にシャンテン押しをするな;高打点+くっつきテンパイは押し ほか);4限目 ライバルに差をつける鳴き講座(鳴いて満貫手は食いタンでスピードアップ;役牌バックか…(続く)
もくじ情報:1限目 勝ち金を増やすための打ち方講座(優先すべきは祝儀より着順と手牌;絶対に避けるデバサイと2着順落ち ほか);2限目 先手を取るための手順講座(端牌先切り過ぎ病に注意;役牌残し過ぎ病に注意 ほか);3限目 勝ち負けを左右する押し引き講座(安易にシャンテン押しをするな;高打点+くっつきテンパイは押し ほか);4限目 ライバルに差をつける鳴き講座(鳴いて満貫手は食いタンでスピードアップ;役牌バックからタンヤオへの切り替え ほか);5限目 トップをもぎ取るオーラス講座(アガリトップの際の手順;オーラスは他家をうまく使う ほか)