ようこそ!
出版社名:文響社
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-905073-80-2
206P 19cm
金閣寺・銀閣寺の住職が教える人生は引き算で豊かになる
有馬頼底/著
組合員価格 税込 1,267
(通常価格 税込 1,408円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
臨済宗相国寺派第七代管長であり、金閣寺・銀閣寺の住職を務める有馬頼底から本物の禅が学べます。「もっともっと」という気持ちを捨て、心穏やかに生きてみませんか。
臨済宗相国寺派第七代管長であり、金閣寺・銀閣寺の住職を務める有馬頼底から本物の禅が学べます。「もっともっと」という気持ちを捨て、心穏やかに生きてみませんか。
著者プロフィール
有馬 頼底(アリマ ライテイ)
1933年、東京生まれ。臨済宗相国寺派第七代管長。鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)の住職も兼任。京都仏教会理事長。8歳で大分県日田市の岳林寺にて得度。1955年、京都相国寺の専門道場に入門、修行。現代日本の仏教界を代表する禅僧。久留米藩主の血筋を引く。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有馬 頼底(アリマ ライテイ)
1933年、東京生まれ。臨済宗相国寺派第七代管長。鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)の住職も兼任。京都仏教会理事長。8歳で大分県日田市の岳林寺にて得度。1955年、京都相国寺の専門道場に入門、修行。現代日本の仏教界を代表する禅僧。久留米藩主の血筋を引く。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本