ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-18-271727-7
118P 26cm
平成29年版学習指導要領改訂のポイント小学校・中学校国語 『国語教育』PLUS
『国語教育』編集部/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
〔知識及び技能〕〔思考力、判断力、表現力等〕〔学びに向かう力、人間性等〕の3つの柱で再整理された新学習指導要領。小学校・中学校の国語はどのような視点で改訂がなされたのか。全体のビジョンから注目すべきポイントまで、キーワードと事例で詳しく解説します!
〔知識及び技能〕〔思考力、判断力、表現力等〕〔学びに向かう力、人間性等〕の3つの柱で再整理された新学習指導要領。小学校・中学校の国語はどのような視点で改訂がなされたのか。全体のビジョンから注目すべきポイントまで、キーワードと事例で詳しく解説します!
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 キーワードでみる学習指導要領改訂のポイント(教科等の特質に応じた「見方・考え方」;国語科において育成を目指す「資質・能力」;各学校の「カリキュラム・マネジメント」;「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」の三つの視点と授業改善;資質・能力を育む「学習過程」);第2章 事例でみる学習指導要領改訂のポイント(主体的・対話的で深い学びの視点を踏まえた資質・能力の育成を目指す授業事例(“知識及び技能”の授業事例;“思考力、判断力、表現力等”(「話すこと・聞くこと」の授業事例;「書くこと」の授業事例;「読むこと」の授業事例)))
もくじ情報:第1章 キーワードでみる学習指導要領改訂のポイント(教科等の特質に応じた「見方・考え方」;国語科において育成を目指す「資質・能力」;各学校の「カリキュラム・マネジメント」;「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」の三つの視点と授業改善;資質・能力を育む「学習過程」);第2章 事例でみる学習指導要領改訂のポイント(主体的・対話的で深い学びの視点を踏まえた資質・能力の育成を目指す授業事例(“知識及び技能”の授業事例;“思考力、判断力、表現力等”(「話すこと・聞くこと」の授業事例;「書くこと」の授業事例;「読むこと」の授業事例)))

同じ著者名で検索した本