ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本近代史
出版社名:有志舎
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-908672-15-6
302P 22cm
講座明治維新 6/明治維新と外交
明治維新史学会/編
組合員価格 税込
3,366
円
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一九世紀後半に地球規模で起こったグローバリゼーションの波。それによる衝撃と対応によって明治維新は引き起こされた。そして日本は、アジア世界における「西洋標準」(グローバル・スタンダード)の推進派として外交を展開し、「華夷秩序」とのさまざまな摩擦や衝突を引き起こしつつ、伝統的なアジア世界が解体していくきっかけをつくった。本書では、「外交」を民間レベルの交流まで含んだ広義の意味でとらえ、「西洋標準」を導入していった日本と、それと新たな関係を築きつつあった諸外国との関係を通して維新変革の姿を描き直す。
もくじ情報:総論 明治維新と外交;1 外務省の誕生;2 明治維新期の日朝関係―近世日朝通交システムの…(
続く
)
一九世紀後半に地球規模で起こったグローバリゼーションの波。それによる衝撃と対応によって明治維新は引き起こされた。そして日本は、アジア世界における「西洋標準」(グローバル・スタンダード)の推進派として外交を展開し、「華夷秩序」とのさまざまな摩擦や衝突を引き起こしつつ、伝統的なアジア世界が解体していくきっかけをつくった。本書では、「外交」を民間レベルの交流まで含んだ広義の意味でとらえ、「西洋標準」を導入していった日本と、それと新たな関係を築きつつあった諸外国との関係を通して維新変革の姿を描き直す。
もくじ情報:総論 明治維新と外交;1 外務省の誕生;2 明治維新期の日朝関係―近世日朝通交システムの終焉;3 アジアの中のアメリカ人―チャールス・リジェンドルと明治初期の外交;4 冊封体制をめぐる日清外交―明治一〇年代の琉球・朝鮮をめぐって;5 外国人居留地の開設―横浜外国人居留地を中心に;6 日本開港とロウ貿易―オランダ貿易会社を例に;7 日中経済近代化の比較研究;8 条約改正交渉をめぐる国際関係
同じ著者名で検索した本
予期せぬ変動と明治維新/明治維新史論集 3
明治維新史学会/編
明治国家形成期の政と官/明治維新史論集 2
明治維新史学会/編
講座明治維新 12/明治維新史研究の諸潮流
明治維新史学会/編
講座明治維新 10/明治維新と思想・社会
明治維新史学会/編
幕末維新の政治と人物/明治維新史論集 1
明治維新史学会/編
講座明治維新 11/明治維新と宗教・文化
明治維新史学会/編
講座明治維新 9/明治維新と女性
明治維新史学会/編
講座明治維新 7/明治維新と地域社会
明治維新史学会/編
講座明治維新 8/明治維新の経済過程
明治維新史学会/編
もくじ情報:総論 明治維新と外交;1 外務省の誕生;2 明治維新期の日朝関係―近世日朝通交システムの…(続く)
もくじ情報:総論 明治維新と外交;1 外務省の誕生;2 明治維新期の日朝関係―近世日朝通交システムの終焉;3 アジアの中のアメリカ人―チャールス・リジェンドルと明治初期の外交;4 冊封体制をめぐる日清外交―明治一〇年代の琉球・朝鮮をめぐって;5 外国人居留地の開設―横浜外国人居留地を中心に;6 日本開港とロウ貿易―オランダ貿易会社を例に;7 日中経済近代化の比較研究;8 条約改正交渉をめぐる国際関係