ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
特殊文庫
>
光人社NF文庫
出版社名:潮書房光人新社
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-7698-3053-5
224P 16cm
大浜軍曹の体験 さまざまな戦場生活/光人社NF文庫 い1053
伊藤桂一/著
組合員価格 税込
826
円
(通常価格 税込 869円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
三度にわたる、七年にも及ぶ兵隊暮らしの原体験をいしずえに『螢の河』で直木賞を受賞して以来、営々として戦争小説をつむいできた戦争文学の第一人者が、心意気横溢に兵隊と戦場生活を語り継ぐ。兵隊たちの語り部として、各地に飛び、聞き取りを行ない、あざやかに、臨場感あふれる筆致で紙上に再現する戦話集。
三度にわたる、七年にも及ぶ兵隊暮らしの原体験をいしずえに『螢の河』で直木賞を受賞して以来、営々として戦争小説をつむいできた戦争文学の第一人者が、心意気横溢に兵隊と戦場生活を語り継ぐ。兵隊たちの語り部として、各地に飛び、聞き取りを行ない、あざやかに、臨場感あふれる筆致で紙上に再現する戦話集。
著者プロフィール
伊藤 桂一(イトウ ケイイチ)
大正6年、三重県生まれ。昭和13年より終戦まで三度にわたる満7年の軍隊勤務。上海で終戦。陸軍伍長。戦後十数年、出版社の編集部勤務。37年、「螢の河」で第46回直木賞、58年、「静かなノモンハン」で第34回芸術選奨文部大臣賞及び第18回吉川英治文学賞を受賞。60年、紫綬褒章受章。芸術院会員。平成28年10月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 桂一(イトウ ケイイチ)
大正6年、三重県生まれ。昭和13年より終戦まで三度にわたる満7年の軍隊勤務。上海で終戦。陸軍伍長。戦後十数年、出版社の編集部勤務。37年、「螢の河」で第46回直木賞、58年、「静かなノモンハン」で第34回芸術選奨文部大臣賞及び第18回吉川英治文学賞を受賞。60年、紫綬褒章受章。芸術院会員。平成28年10月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
小説の書き方 文章作法/中公文庫 い27-2
伊藤桂一/著
データで話す組織 プロジェクトを成功に導く「課題発見、人材、データ、施策実行」4つの力
大城信晃/著 油井志郎/著 小西哲平/著 伊藤徹郎/著 落合桂一/著 宮田和三郎/著
兵隊たちの陸軍史/新潮選書
伊藤桂一/著
南京城外にて 秘話・日中戦争/光人社NF文庫 い1102
伊藤桂一/著
鎮南関をめざして 北部仏印進駐戦/光人社NF文庫 い1079
伊藤桂一/著
藤井軍曹の体験 最前線からの日中戦争/光人社NF文庫 い1008
伊藤桂一/著
螢の河 名作戦記/光人社NF文庫 いN-989
伊藤桂一/著
妙覚尼の呪術 風車の浜吉・捕物綴
伊藤桂一/著
病みたる秘剣 風車の浜吉・捕物綴 上/大活字本シリーズ
伊藤桂一/著
大正6年、三重県生まれ。昭和13年より終戦まで三度にわたる満7年の軍隊勤務。上海で終戦。陸軍伍長。戦後十数年、出版社の編集部勤務。37年、「螢の河」で第46回直木賞、58年、「静かなノモンハン」で第34回芸術選奨文部大臣賞及び第18回吉川英治文学賞を受賞。60年、紫綬褒章受章。芸術院会員。平成28年10月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大正6年、三重県生まれ。昭和13年より終戦まで三度にわたる満7年の軍隊勤務。上海で終戦。陸軍伍長。戦後十数年、出版社の編集部勤務。37年、「螢の河」で第46回直木賞、58年、「静かなノモンハン」で第34回芸術選奨文部大臣賞及び第18回吉川英治文学賞を受賞。60年、紫綬褒章受章。芸術院会員。平成28年10月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)