ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
経済学史
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-623-08479-1
434,13P 22cm
中部地域有力卸売企業・伊藤伊の展開 多段階取引から小売直販への移行と全国卸あらたへの道
佐々木聡/著
組合員価格 税込
6,930
円
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
成長し続ける卸売企業の経営史的研究から「問屋無用論」への実証的な議論を試みる。
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と…(
続く
)
成長し続ける卸売企業の経営史的研究から「問屋無用論」への実証的な議論を試みる。
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と流通革命
著者プロフィール
佐々木 聡(ササキ サトシ)
1957年青森市生まれ。1988年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。1995年博士(経営学)(明治大学)。現在、明治大学経営学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 聡(ササキ サトシ)
1957年青森市生まれ。1988年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。1995年博士(経営学)(明治大学)。現在、明治大学経営学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
グラフィック経営学入門/グラフィック経営学ライブラリ 1
上田隆穂/編著 榊原健郎/編著 佐々木聡/〔ほか〕著
西日本の有力卸売企業サンビックの成立と展開
佐々木聡/著
日本の人的資本経営が危ない 強みを活かした変革の戦略
佐々木聡/著
グラフィック経営史/グラフィック経営学ライブラリ 6
佐々木聡/編著 中西聡/〔ほか〕著
憲法 1/総論・統治/日評ベーシック・シリーズ
新井誠/著 曽我部真裕/著 佐々木くみ/著 横大道聡/著
憲法 2/人権/日評ベーシック・シリーズ
新井誠/著 曽我部真裕/著 佐々木くみ/著 横大道聡/著
論理学体系 4/近代社会思想コレクション 28
J・S・ミル/著 江口聡/編訳 佐々木憲介/編訳
丸田芳郎 たゆまざる革新を貫いた第二の創業者/PHP経営叢書 日本の企業家 9
佐々木聡/著
復元白沢図 古代中国の妖怪と辟邪文化
佐々木聡/著
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と…(続く)
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と流通革命