ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
民法
>
相続法
出版社名:TKC出版
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-905467-51-9
215P 21cm
「遺言があること」の確認 遺言実務に関する民法改正の概要と相続対策
山本和義/監修 東信吾/監修(民法部分) 赤松和弘/執筆 安東信裕/執筆 石川勝彦/執筆 奥西陽子/執筆 新谷達也/執筆 塚本和美/執筆 野田暢之/執筆
組合員価格 税込
3,031
円
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
遺言の有無で相続対策が変わる!民法(相続法)はどう変わったのか?「自筆証書遺言の方式緩和」「法務局における遺言書の保管制度」などにより遺言実務が変わる。今改正の概要とともに、争族を防止する遺言書の書き方、遺言書の有無による相続対策への影響などを具体的に解説。
もくじ情報:第1章 自筆証書遺言の方式緩和と法務局における遺言書の保管制度;第2章 遺留分制度の見直し;第3章 配偶者居住権;第4章 その他の民法改正;第5章 遺言書と相続税;第6章 遺言書作成の留意点;第7章 相続開始と相続税
遺言の有無で相続対策が変わる!民法(相続法)はどう変わったのか?「自筆証書遺言の方式緩和」「法務局における遺言書の保管制度」などにより遺言実務が変わる。今改正の概要とともに、争族を防止する遺言書の書き方、遺言書の有無による相続対策への影響などを具体的に解説。
もくじ情報:第1章 自筆証書遺言の方式緩和と法務局における遺言書の保管制度;第2章 遺留分制度の見直し;第3章 配偶者居住権;第4章 その他の民法改正;第5章 遺言書と相続税;第6章 遺言書作成の留意点;第7章 相続開始と相続税
著者プロフィール
山本 和義(ヤマモト カズヨシ)
大阪市出身。1982年山本和義税理士事務所開業。2004年税理士法人FP総合研究所へ改組、代表社員。2017年税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継し、新たに税理士法人ファミリィ設立、代表社員に就任。TKC全国会資産対策研究会顧問。資産運用・土地の有効利用並びに相続対策等を中心に、各種の講演会・研修会を企画運営、並びに講師として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和義(ヤマモト カズヨシ)
大阪市出身。1982年山本和義税理士事務所開業。2004年税理士法人FP総合研究所へ改組、代表社員。2017年税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継し、新たに税理士法人ファミリィ設立、代表社員に就任。TKC全国会資産対策研究会顧問。資産運用・土地の有効利用並びに相続対策等を中心に、各種の講演会・研修会を企画運営、並びに講師として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
相続税申告と一体で取り組む遺産整理業務実践ガイド
山本和義/監修 秋山遼太/共著 荒田康夫/共著 野田暢之/共著 藤原誉夫/共著 松井佑介/共著 三角拓也/共著 藤田博久/共著 東信吾/共著
遺産分割と相続発生後の対策 設例解説 相続税の申告に携わる実務家のための法務・税務のすべて
山本和義/監修 遺産分割研究会/編
侵害額を少なくするための遺留分対策完全マニュアル
山本和義/著 平松亜矢子/監修
〈不動産×会社活用〉相続対策の方程式 不動産オーナー・税理士のための
山本和義/監修 東信吾/執筆 安東信裕/執筆 石川勝彦/執筆 奥西陽子/執筆 新谷達也/執筆 塚本和美/執筆 野田暢之/執筆 板東嘉子/執筆 渡辺秀俊/執筆
ここが問題!!会社の税金・社長の税金 ちょっとの工夫で、会社が変わる!!
山本和義/監修 FP総合研究所法人部/編
もくじ情報:第1章 自筆証書遺言の方式緩和と法務局における遺言書の保管制度;第2章 遺留分制度の見直し;第3章 配偶者居住権;第4章 その他の民法改正;第5章 遺言書と相続税;第6章 遺言書作成の留意点;第7章 相続開始と相続税
もくじ情報:第1章 自筆証書遺言の方式緩和と法務局における遺言書の保管制度;第2章 遺留分制度の見直し;第3章 配偶者居住権;第4章 その他の民法改正;第5章 遺言書と相続税;第6章 遺言書作成の留意点;第7章 相続開始と相続税