ようこそ!
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-04-896528-6
111P 26cm
「賛否両論」おせちの本 完全版
笠原将弘/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
予約の取れない店で評判の「おせち」のすべてがこの1冊に!大人気の和食店「賛否両論」主人による、おせちレシピの完全版。この1冊で名店の味がまるわかり! 永久保存版の1冊です。作りおきできる御馳走揃いで、お正月以外にも役立ちます。
予約の取れない店で評判の「おせち」のすべてがこの1冊に!大人気の和食店「賛否両論」主人による、おせちレシピの完全版。この1冊で名店の味がまるわかり! 永久保存版の1冊です。作りおきできる御馳走揃いで、お正月以外にも役立ちます。
内容紹介・もくじなど
どれ一つとっても珠玉の味わい。笠原流おせちのすべてがここに!
もくじ情報:第1章 昔ながらのおせち(数の子土佐あえ;田作り ほか);第2章 ごちそうにもなるおせち(鴨ロース;和風ローストビーフ ほか);第3章 盛り込み(盛り込み;皿盛りの流儀(笠原流) ほか);第4章 雑煮、そのほか(基本の雑煮(笠原流);京風雑煮 ほか)
どれ一つとっても珠玉の味わい。笠原流おせちのすべてがここに!
もくじ情報:第1章 昔ながらのおせち(数の子土佐あえ;田作り ほか);第2章 ごちそうにもなるおせち(鴨ロース;和風ローストビーフ ほか);第3章 盛り込み(盛り込み;皿盛りの流儀(笠原流) ほか);第4章 雑煮、そのほか(基本の雑煮(笠原流);京風雑煮 ほか)
著者プロフィール
笠原 将弘(カサハラ マサヒロ)
東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京生まれ。実家は東京・武蔵小山で焼き鳥店「とり将」を営み、幼少の頃より父親に料理のセンスを磨かれる。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業、父の死をきっかけに「とり将」を継ぐ。2004年、「とり将」が30周年を迎えたのを機に、いったんクローズ。東京・恵比寿に“賛否両論出ることを覚悟で”オーナーシェフとして「賛否両論」オープン。瞬く間に予約の取れない人気店になる。テレビをはじめ、雑誌連載、料理教室から店舗プロデュース、イベントなどで幅広く活躍。2013年9月に「賛否両論名古屋」を開店。2019年11月には金…(続く
笠原 将弘(カサハラ マサヒロ)
東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京生まれ。実家は東京・武蔵小山で焼き鳥店「とり将」を営み、幼少の頃より父親に料理のセンスを磨かれる。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業、父の死をきっかけに「とり将」を継ぐ。2004年、「とり将」が30周年を迎えたのを機に、いったんクローズ。東京・恵比寿に“賛否両論出ることを覚悟で”オーナーシェフとして「賛否両論」オープン。瞬く間に予約の取れない人気店になる。テレビをはじめ、雑誌連載、料理教室から店舗プロデュース、イベントなどで幅広く活躍。2013年9月に「賛否両論名古屋」を開店。2019年11月には金沢にし茶屋街に「賛否両論金沢」をオープン予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本