ようこそ!
出版社名:金融財政事情研究会
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-322-13513-8
181P 21cm
地域金融機関の合併の実務 これからの経営統合・合併を考える
大野晃/著 西島康隆/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
金融機関が地域経済を支え続けるために。経営統合・合併が決まってから、経営陣や現場はどのような手順で何をすればよいのか、経営戦略立案・システム統合のコンサルティングを行ってきた著者が説く「現実問題」としての合併の実務。金融機関の経営層、経営戦略担当部門、システムベンダー等、金融機関の事務・システム両面を担う実務者に向けた一冊。
金融機関が地域経済を支え続けるために。経営統合・合併が決まってから、経営陣や現場はどのような手順で何をすればよいのか、経営戦略立案・システム統合のコンサルティングを行ってきた著者が説く「現実問題」としての合併の実務。金融機関の経営層、経営戦略担当部門、システムベンダー等、金融機関の事務・システム両面を担う実務者に向けた一冊。
内容紹介・もくじなど
経営統合・合併を前にして、経営陣や現場は何を考え何をすべきか。経営戦略立案・システム統合のコンサルティングを行ってきた著者が説く、「現実問題」としての合併の実務。
もくじ情報:第1章 地域金融機関を取り巻く経営環境;第2章 平成における地域金融機関の経営統合・合併(地方銀行業界の再編;信用金庫・信用組合の再編;地域別の再編状況);第3章 地域金融機関の経営統合における主な特徴や留意点(経営統合・合併のパターンと特徴;システム統合方針検討における留意点;ジム統合方針検討における留意点;統合に伴う対話の留意点;主な法制度上の対応);第4章 合併プロジェクトの実務(計画の策定;組織・業務の統合対応;…(続く
経営統合・合併を前にして、経営陣や現場は何を考え何をすべきか。経営戦略立案・システム統合のコンサルティングを行ってきた著者が説く、「現実問題」としての合併の実務。
もくじ情報:第1章 地域金融機関を取り巻く経営環境;第2章 平成における地域金融機関の経営統合・合併(地方銀行業界の再編;信用金庫・信用組合の再編;地域別の再編状況);第3章 地域金融機関の経営統合における主な特徴や留意点(経営統合・合併のパターンと特徴;システム統合方針検討における留意点;ジム統合方針検討における留意点;統合に伴う対話の留意点;主な法制度上の対応);第4章 合併プロジェクトの実務(計画の策定;組織・業務の統合対応;商品・サービスの統合対応;銀行システムの統合対応;銀行事務の統合対応;合併・システム統合に伴う顧客対応;移行リハーサル・移行対応;プロジェクト管理);第5章 これからの銀行合併における考察(デジタル時代を迎えるなかでの合併;不確実な時代における合併)
著者プロフィール
大野 晃(オオノ アキラ)
アビームコンサルティング株式会社ダイレクター。アビームコンサルティングに入社以来20年以上にわたり、メガバンク、地方銀行、リース、ノンバンク等の金融業を中心に経営戦略立案、M&A戦略立案、システム戦略策定、新規事業立上げ、JV設立支援、経営統合支援等を担当。その他、全社BPR、集中事務センター構築、基幹システム更改等多様なコンサルティングを経験。現在、地域金融機関向け支援ならびにポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)サービスをリードしている
大野 晃(オオノ アキラ)
アビームコンサルティング株式会社ダイレクター。アビームコンサルティングに入社以来20年以上にわたり、メガバンク、地方銀行、リース、ノンバンク等の金融業を中心に経営戦略立案、M&A戦略立案、システム戦略策定、新規事業立上げ、JV設立支援、経営統合支援等を担当。その他、全社BPR、集中事務センター構築、基幹システム更改等多様なコンサルティングを経験。現在、地域金融機関向け支援ならびにポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)サービスをリードしている

同じ著者名で検索した本