ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
人生論
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-478-10996-0
159P 20cm
世界は夢組と叶え組でできている
桜林直子/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「自己啓発書」というより、「自己発見エッセイ」と呼ぶべき本。夢組とは夢中になれる「やりたいことがある人」であり、叶え組とは世の中の多数派を占める「やりたいことのない人、自分に弱さを感じている人」。叶え組である著者が幸福に生きる方法を模索した過程は、やりたいことがないと悩む人たちの支えになるはずだ。
「自己啓発書」というより、「自己発見エッセイ」と呼ぶべき本。夢組とは夢中になれる「やりたいことがある人」であり、叶え組とは世の中の多数派を占める「やりたいことのない人、自分に弱さを感じている人」。叶え組である著者が幸福に生きる方法を模索した過程は、やりたいことがないと悩む人たちの支えになるはずだ。
内容紹介・もくじなど
夢や目標はもてない自分はそのままでも、「わたしは叶え組だからやりたいことがなくていい」と考えを止めずに、考え続けたら、見えた景色があった。「叶え組」の背中を軽やかに押す考え方集。
もくじ情報:「夢組」と「叶え組」の話;「やりたいこと」ってなに?;まずは、自分を知る;ガマンのフタを見つける/過去から見る;書き出してみる/過去を捉え直す;想像力と素直さを身につける/未来を見る;素直でいるための他者と居場所;自分の中の「夢組」と「叶え組」
夢や目標はもてない自分はそのままでも、「わたしは叶え組だからやりたいことがなくていい」と考えを止めずに、考え続けたら、見えた景色があった。「叶え組」の背中を軽やかに押す考え方集。
もくじ情報:「夢組」と「叶え組」の話;「やりたいこと」ってなに?;まずは、自分を知る;ガマンのフタを見つける/過去から見る;書き出してみる/過去を捉え直す;想像力と素直さを身につける/未来を見る;素直でいるための他者と居場所;自分の中の「夢組」と「叶え組」
著者プロフィール
桜林 直子(サクラバヤシ ナオコ)
1978年生まれ、東京都出身。都立高校を卒業後、製菓専門学校へ進学。卒業後、都内洋菓子店にて、菓子製造以外のすべての業務に携わる。2002年に結婚・出産をし、ほどなくシングルマザーに。12年の会社員生活を経て、2011年に独立し「SAC about cookies」を開店。現在は自店の運営のほか、店舗や企業のアドバイザーも務める。noteにてコラム、エッセイなどを投稿。『世界は夢組と叶え組でできている』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜林 直子(サクラバヤシ ナオコ)
1978年生まれ、東京都出身。都立高校を卒業後、製菓専門学校へ進学。卒業後、都内洋菓子店にて、菓子製造以外のすべての業務に携わる。2002年に結婚・出産をし、ほどなくシングルマザーに。12年の会社員生活を経て、2011年に独立し「SAC about cookies」を開店。現在は自店の運営のほか、店舗や企業のアドバイザーも務める。noteにてコラム、エッセイなどを投稿。『世界は夢組と叶え組でできている』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
つまり“生きづらい”ってなんなのさ?
桜林直子/著 星野概念/〔ほか述〕
過去の握力未来の浮力 あしたを生きる手引書
ジェーン・スー/著 桜林直子/著
そもそも交換日記 2020年3月-2021年3月
桜林直子/著 土門蘭/著
もくじ情報:「夢組」と「叶え組」の話;「やりたいこと」ってなに?;まずは、自分を知る;ガマンのフタを見つける/過去から見る;書き出してみる/過去を捉え直す;想像力と素直さを身につける/未来を見る;素直でいるための他者と居場所;自分の中の「夢組」と「叶え組」
もくじ情報:「夢組」と「叶え組」の話;「やりたいこと」ってなに?;まずは、自分を知る;ガマンのフタを見つける/過去から見る;書き出してみる/過去を捉え直す;想像力と素直さを身につける/未来を見る;素直でいるための他者と居場所;自分の中の「夢組」と「叶え組」
1978年生まれ、東京都出身。都立高校を卒業後、製菓専門学校へ進学。卒業後、都内洋菓子店にて、菓子製造以外のすべての業務に携わる。2002年に結婚・出産をし、ほどなくシングルマザーに。12年の会社員生活を経て、2011年に独立し「SAC about cookies」を開店。現在は自店の運営のほか、店舗や企業のアドバイザーも務める。noteにてコラム、エッセイなどを投稿。『世界は夢組と叶え組でできている』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1978年生まれ、東京都出身。都立高校を卒業後、製菓専門学校へ進学。卒業後、都内洋菓子店にて、菓子製造以外のすべての業務に携わる。2002年に結婚・出産をし、ほどなくシングルマザーに。12年の会社員生活を経て、2011年に独立し「SAC about cookies」を開店。現在は自店の運営のほか、店舗や企業のアドバイザーも務める。noteにてコラム、エッセイなどを投稿。『世界は夢組と叶え組でできている』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)