ようこそ!
出版社名:阿部出版
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-87242-477-5
215P 20cm
眞板雅文の彫刻=写真
藤井匡/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 基本原理としてのコラージュ(“状況”のイメージと物体;イメージと物体の分離と再結合;イメージと物体をめぐる4様態;コラージュの展開);第2章 窓としてのフレーム(幾何学図形の使用;フレームとグリッド;素材と記憶;ブリコラージュとしての制作);第3章 場所、空間、環境(ラインの生み出すもの;行為とモチーフによる象徴性;日本的なものの開示;環境としての自然)
もくじ情報:第1章 基本原理としてのコラージュ(“状況”のイメージと物体;イメージと物体の分離と再結合;イメージと物体をめぐる4様態;コラージュの展開);第2章 窓としてのフレーム(幾何学図形の使用;フレームとグリッド;素材と記憶;ブリコラージュとしての制作);第3章 場所、空間、環境(ラインの生み出すもの;行為とモチーフによる象徴性;日本的なものの開示;環境としての自然)
著者プロフィール
藤井 匡(フジイ タダス)
1970年山口県生まれ。九州大学文学部哲学科美学美術史研究室卒業。1995年から2007年まで宇部市役所学芸員として『現代日本彫刻展』ほかの展覧会を担当。後にフリーランスとして、東京や大阪での展覧会や、広島県廿日市市、新潟県十日町市、広島県神石高原町、長崎県対馬市、愛知県北名古屋市、香川県多度津町などでのアート・プロジェクトに携わる。現在、東京造形大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 匡(フジイ タダス)
1970年山口県生まれ。九州大学文学部哲学科美学美術史研究室卒業。1995年から2007年まで宇部市役所学芸員として『現代日本彫刻展』ほかの展覧会を担当。後にフリーランスとして、東京や大阪での展覧会や、広島県廿日市市、新潟県十日町市、広島県神石高原町、長崎県対馬市、愛知県北名古屋市、香川県多度津町などでのアート・プロジェクトに携わる。現在、東京造形大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本